

スマホの料金プランはたくさんありすぎて、どのプランにしたらいいか迷ってしまうことはありませんか?
特に格安スマホですと、基本的に店頭ではなくネットからの契約になるので気軽に相談することも難しいですよね。
NifMoの料金プランの場合は他社に比べるとシンプルになっており、とても選びやすくなっています!はじめての格安スマホデビューの方にはとてもわかりやすくておすすめです。
今回はNifMoの料金プランの詳細をご紹介いたしますので、ぜひ自分に合ったプランを選んでみてください!
NifMoの基本SIM契約プラン
まずはNifMoのSIM契約のプランからご案内します。NifMoでは3タイプの契約SIMが提供されています。
使用用途にあったSIMを選びましょう!
音声通話対応SIMカード
音声通話もしたい方は、こちらの音声通話対応SIMカードの契約が必要になります。
NifMoの契約をメインスマホとし、仕事やプライベートの通話でも使いたい場合はこちらのSIMを契約しましょう!
月額料金:700円
対応サービス
- 音声通話
- SMS
- ネット、LINE等のデータ通信
SMS対応SIMカード
音声通話はしないけどSMS(ショートメッセージ)でのやり取りが必要な方はこちらのSMS対応SIMカードの契約が必要になります。
友達や家族との通話はLINEなどのインターネット通話で事足りるけれども、仕事やLINE等を利用していない人とのやり取りのためにSMSは利使えるようにしておきたい!という方はこちらのSIMカードを契約しましょう!
月額料金:150円
対応サービス
- SMS
- ネット、LINE等のデータ通信
データ通信対応SIMカード
音声通話もSMSも必要なく、データ通信だけで問題ない方はこちらのデータ通信対応SIMカードを契約でOKです。
2台目のサブスマホとして利用する方や、学生の方などで音声通話を利用することはまったくないという方はこちらのSIMカードを契約しましょう!
月額料金:0円
対応サービス
- ネット、LINE等のデータ通信
NifMoのデータ通信プラン
3GBプラン
月額料金:900円
おすすめな人
- Wi-Fi利用がメインで外出先であまり使わない
- 動画の閲覧をあまりしない(1日15分程度)
- LINEやメールなどのメッセージのやり取りが中心
- インターネットの利用が1日1時間程度
7GBプラン
月額料金:1,600円
おすすめな人
- 外出先でもSNSの投稿など写真のアップロードを行うことが多い
- 動画の閲覧をある程度する(1日30分~1時間程度)
- LINEなどのインターネット通話を連絡手段として利用する
- インターネットの利用が1日2時間程度
13GBプラン
月額料金:2,800円
おすすめな人
- 自宅にWi-Fi環境がない
- 動画の閲覧が多い(1日1時間以上)
- LINEなどのインターネット通話で長電話することがある
- インターネットの利用が1日3時間以上
NifMoのその他の料金
NifMoで音声通話や、SMSを利用する場合は別途料金が発生します。しっかりと確認しておきましょう。
通常の音声通話料
NifMoの国内通話料は20円/30秒です。通話が多い方にとっては割高な料金になっていますので、その場合は下記でご紹介するNifMo半額ダイヤルを利用しましょう。
NifMo 半額ダイヤル通話料
NifMoでは、専用の半額ダイヤルを利用することで国内通話料が10円/30秒に割引されます。
半額ダイヤルは、「NifMo半額ダイヤルアプリ」から発信するか、電話番号の先頭に「0035-45」をつけて発信することで利用ができます。
SMS送信料
NifMoのSMS送信料は、3円~30円と文字数により金額がかわります。最大670文字の送受信に対応していますが、利用しているアプリによって分割されて送受信されたり、送受信エラーになることもありますので注意してください。
いかがでしたでしょうか。データ通信のプランが3種類のみですので選ぶときに迷わずに済みますよね。
もちろんもっと細かくプランがわかれてた方がいい!という方もいらっしゃるかもしれませんが、はじめて格安スマホを契約される方にとってはあまりにもプランが多いと複雑でわかりにくいかと思います。
NifMoでは、3種類のSIMカード+3種類のデータ通信プランを選ぶだけで簡単にプラン選択ができますのでぜひはじめての格安スマホとして試してみてはいかがでしょうか。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|