

テレビ番組や雑誌などでも特集が組まれたりと、最近では聞いたことがないという人はいないくらい世間にすっかり浸透した「格安SIM」。
大手キャリア3社がおもな選択肢だったころと比べると、選択の幅がぐんと広がり、より自分に合ったスマホやプランなどを選ぶことができるようになりました。
しかしあまりにも選択肢が多くなったため、今度は「どれが自分に合ったものなのか判らない」という方も多いのでは?
今回は数多くある格安SIMのなかでも、「nifty」という有名なインターネットプロバイダが提供する「NifMo」について、一緒に見ていきましょう。
「NifMo」のバリュープログラムがアツい!
本当にたくさんの種類がある格安SIMですが、その中でもNifMoを特にオススメする理由は、その「バリュープログラム」がとても優秀だからです。
スマホ利用料金の節約になるという理由で格安SIMへの乗り換えを検討中の方も多いと思うのですが、NifMoのバリュープログラムなら、スマホ利用料金の大幅な節約が可能なのです。
バリュープログラムって?
アプリのダウンロードや普段のショッピングをするだけで、スマホ利用料金がぐんと安くなるという魅力的なサービスが、この「バリュープログラム」です。
スマホ利用料金の割引を受けるための方法は下記の3つ。
アプリのダウンロード
ゲームやSNSなど魅力的なものがとても多く、ついダウンロードしてしまうという方も多いであろうスマホのアプリ。楽しいだけでなく、便利なものも大変多いので、スマホユーザーでアプリを使わない人はいないと言っても良いくらい、本当に多くの人が利用しています。
バリュープログラムはそんな大多数のスマホユーザーにおススメ! なんと、無料でアプリのダウンロードをしたり無料会員登録をすることで、数十円から数百円の割引を受けることができるのです。
お好きな無料アプリをダウンロードすると11円の割引、指定のサイトに無料会員登録すると、それだけで600円の割引が。 さらに、クレジットカードの発行に関してはますます割引額もアップ!場合によっては2000円もの割引が受けられることもあります。
割引額が期間限定で高くなっているものもあるので、定期的にチェックしてお得に利用したいですね。
外食してアンケートに答えるだけで?!
普段外食することが多いというスマホユーザーにもオススメのバリュープログラム。利用することでお得に外食することができます。
利用方法はいたって簡単。事前にバリュープログラムが利用可能な飲食店を検索し、モニターに応募。そこで当選した飲食店で食事をするだけです。
サービスが利用できる店舗は全国に約1200店もあり、モニターの抽選結果もすぐにわかるのが魅力的です。 当選した飲食店での食事が済んだら、あとはアンケートに回答してからレシートを提出するだけです。
簡単なアンケートに回答するだけで、食事代の30%~50%もの金額を割引額として貯めることが可能です。さらに、まれに100%還元してくれる飲食店もあるので、要チェックです!
ネットショッピングもお得に
ここ数年でスマホが普及してからは、買い物はネットショッピングで済ませてしまうという方も増えたのではないでしょうか。そんな方にも、このバリュープログラムは大変オススメ。
なんと、このサービスを経由してネットショッピングするだけで、約0.9~19.5%の割引が受けられるのです。 そこで気になる提携ショップも、「ZOZOTOWN」「Yahoo!ショッピング」などの有名どころで安心。
また、通勤中・通学中などの空き時間に電子コミックや電子書籍を読むという方にも、バリュープログラムは魅力的なサービスです。 「ebookjapan」や「renta!」など多数の電子コミックなどを取り扱っているショップと提携しているので、普段通りの読書をするだけでもいつのまにか割引を受けているのです。
バリュープログラムを利用したい!
ここまでご紹介してきたバリュープログラム。ぜひ利用したいというスマホユーザーも多いことでしょう。このサービスは、「NifMo」のユーザーであればどなたでも利用可能。
専用サイトを利用するか、専用のアプリをダウンロードするだけで簡単に利用することができるのも嬉しいポイントです。アプリに関しては、iPhone・androidのどちらからでもダウンロード可能です。
まとめ
ここまで、格安SIM「NifMo」を一緒に見てきましたがいかがでしたか? よくアプリを使う、ネットショッピングもするし外食も多い、というスマホユーザーにとっては、それらを行うだけでスマホ利用料金が安くなるというのは、とても魅力的でしょう。
さらに、「NifMo」を提供しているのは大手プロバイダの「nifty」です。
「大手キャリアじゃないし、格安SIMって大丈夫なの?」と心配されているスマホユーザーも、提供元が大手プロバイダだというのは、ポイントも高いのではないでしょうか。
今現在、格安SIMへの乗り換えをお考え中の方、もしくは格安SIMが気になるけど不安だという方は、ぜひ「NifMo」への乗り換えをご検討ください!

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|