OCNモバイルONEの評判まとめ

  • Pocket

girl-925284_640

OCN モバイル ONEという格安SIM業者をご存知ですか?

http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/
NTTコミュニケーションズが運営するISP(インターネットサービスプロバイダ)、OCNのブランド名を冠したMVNO=格安SIM。

日本最大級の規模を誇るISPであるOCNが提供する格安SIMということで安心感があるため、2016年3月末時点での格安SIMシェアは第1位を確保。回線品質や通信速度などについても評判がよく、格安SIMを初めて契約する、という人にもオススメしやすいわかり易さが人気です。

OCN モバイル ONEの特徴




OCNモバイルONEの特徴は簡単にまとめると以下のようなものになります。
(1)運営母体が「NTTコミュニケーションズ」である。=大手運営のため、設備・サービス面での信頼度が高い。
(2)IP電話サービス「050Plus」の使用料をOCNモバイルONEの請求と一本化可能。=実質的に1つの契約で2つの電話番号を持てるため、使い分けが可能。
(3)クラウドストレージサービス「マイポケット」が使用可能。=スマホ内のデータ等をクラウドに保存することでスマホ本体の容量を圧迫せずに済む。

OCN モバイル ONEの評判

それでは、OCNモバイルの実際のネット上での評判はどのようなものでしょうか?

以下に簡単にまとめてみました。

1.契約プランについて

OCN モバイル ONEの契約プランは下記の通り。

データ通信容量・速度 月額料金(税別)
110MB/日 1,600円(音声SIM) / 900円(データ専用)
170MB/日 2,080円(音声SIM) / 1,380円(データ専用)
3GB/月 1,800円(音声SIM) / 1,100円(データ専用)
5GB/月 2,150円(音声SIM) / 1,450円(データ専用)
10GB/月 3,000円(音声SIM) / 2,300円(データ専用)
500kbps
※速度は500kbpsで月15GBまで使用可能
2,500円(音声SIM) / 1,800円(データ専用)

上記の様に非常に豊富なプランが用意されており、それぞれの使い方によって選びやすいプラン構成になっています。また、契約プランは月に1回までならいつでも変更が可能なため、最初は安いプランで契約してから様子を見て1つ上のプランに変更する。もしくはデータ容量の多いプランを契約したものの、実際にはそんなに使わないので1つ下の容量のプランに変更する、といったフレキシブルな運用が可能な点が評価されているポイントのようです。

2.通信品質について

前述の通り、OCNモバイルONEの運営母体はNTTコミュニケーションズであるためサーバーや通信設備などのメンテナンスに優れていると言われており、ネット上で見聞きするデータ通信の評判も「安定している」「安心して使える」といった好意的なものが多くなっています。
他社と比較して「◯倍速い!」とまではいかないようですが、一般的な使い方=「LINEのメッセージ、動画送信」「Facebook、Twitter等SNSの利用」「休憩中に5分〜10分YouTubeを見る」などの使い方をする上では全く問題ないという評判がほとんどです。

3.その他のサービスについて

OCNモバイルONEは他社にはないサービスや、特徴的なサービスでも評判です。
例えば、「データ通信繰越サービス」。1日単位の110MBコースから全てのプランで、余った容量を翌日及び翌月に繰り越すことができるため、通信容量を無駄なく使うことができると評判です。
さらに、通信速度を切り替えることができる「ターボ機能」が特徴的です。このターボ機能を「ON」にしておくと最大150Mbpsで通信を行いますが、「OFF」にした場合は200Kbpsに制限されます。しかし、ターボ機能OFF時の通信容量は日/月の通信容量にはカウントされないため、例えば文字だけのサイト(ブログなど)を見る場合はターボ機能OFFにし、画像や動画などが多めのサイトやメッセージアプリなどを使う場合にまた「ON」にするなど、効率よくデータ容量を節約できる機能が高評価となっています。

OCNは格安SIMの他に、家庭用のブロードバンド回線サービス事業も行っており、自宅の回線がOCN光などの場合は、OCNモバイルONEを契約することで「セット割」が使えるなど、お財布にも優しいと評判です。

まとめ

いかがでしたか?簡単にOCNモバイルONEの評判、特徴についてまとめてみました。豊富なプランに特徴的なオプションサービス、セットで割引になるサービスなど、「スマホが安く使える」ということ以上にメリットがありそうな評判が多いと言えるのではないでしょうか。

公式ウェブサイトなども参照の上、自分に合ったプランが見つかった場合は、MNPなどを利用したOCN モバイル ONEへの乗り換えも検討してみてはいかがでしょうか。

格安SIM比較表

MVNO名

最安値プラン価格
(通話付SIM)

5GBプラン価格
(通話付SIM)

特徴

【nuro mobile】

(docomo系)

¥700

(449MBまで)

¥2,000

  • 「0SIM 」データ+音声プランは月額¥700で業界最安値!
  • 残データの翌月繰り越し可能で、1MBも無駄なく使える
  • データプランを1GB刻みで選べるので、データをきっちり使いきりたい方におすすめ!

DMM モバイル
(docomo系)

¥1,140

ライトプラン
(200Kbps、データ量無制限)

¥1,210

  • データプランの種類が多く、自分にあった無駄のないプランが見つけたい方におすすめ!
  • 3日間の通信量制限がないので、1日の通信量にムラがある人も安心。
  • SIMカードが自分の手元に届いてからの回線切替なので、通信不能期間がほとんどない。

【楽天モバイル】

(docomo系)

¥1,250

ベーシックプラン(200Kbps、データ量無制限)

¥2,150

  • 楽天スーパーポイントで通信費が払えるので、楽天市場でお買い物をする方に断然おすすめ!
  • 契約初月は基本料金無料なので、前契約キャリアとの料金二重払いが防げる。
  • 残データを翌月に繰り越しできるので、データを無駄なく使える。

BIGLOBE SIM

(docomo系)

¥1,400

(1GB)

¥2,150

(6GB)

  • セット端末の種類が豊富なので、一括契約希望かつ、端末にこだわる方におすすめ!
  • 契約初月は基本料金無料で、前契約キャリアとの料金二重払いが回避できる。
  • データ容量6G以上のプランで、所定の公衆Wi-fiが無料となる。

mineo
(docomo/au系)

¥1,310

(au)

¥1,400

(docomo)

(500MB)

¥2,190

(au)

¥2,280

(docomo)

  • データを家族で分け合えるパケットシェアなど、家族を意識したサービスが充実しているので、家族での一括加入希望の方におすすめ!
  • ユーザ同士でパケットシェアできるフリータンクサービスがあり、月の残データ量ピンチの際助けてもらえる。
  • 月額¥270でウイルス駆除ソフトが導入できるので、セキュリティが気になる方も安心。

U-mobile
(docomo系)

¥1,580

(3GB)

¥1,980

  • 10分通話300回無料のプランがあるので、通話量が多い方におすすめ!
  • USEN MUSIC SIM(¥2,980)で「スマホでUSEN」が実質無料で楽しめる。
  • 速度制限なしのデータ無制限プランがあり、ヘビーユーザーでも安心して利用できる。

IIJmio
(docomo/au系)

¥1,600

(3GB)

¥2,220

(6GB)

  • SIMカードを最大10枚まで同時契約出来るファミリーシェアプランがあり、大家族や二世帯同時に乗り換えたい方におすすめ!
  • 一般的な5分かけ放題に加え、家族間での30分かけ放題サービスがあるので、家族間通話が多い方におすすめ!
  • データ追加料金が¥200/100MBで安めなので、毎月のデータ量が不安定な方におすすめ。

NifMo
(docomo系)

¥1,600

(3GB)

¥2,300

  • ショッピングなどに適用されるバリュープログラムを使うことで、毎月の利用料金を0円にすることも可能!
  • ファミリープログラムを適用するすることで0.5GB/月のデータボーナスが付いてくるので、データ通信をよく使う家族におすすめ!
  • 公衆Wi-fiサービスが無料で使える。

OCN モバイル ONE

(docomo系)

¥1,600

(110MB/日)

¥2,150

  • データ量日割りプランがあるので、データを無駄なく使いたい方におすすめ!
  • 残データを翌月に繰り越しできるので、データを無駄なく使える。
  • ターボモードをOFFにすると、速度は200kbpsになるものの、通信量がノーカウント。SNSをたっぷり使いたい方にもおすすめ。

UQモバイル
(au系)

¥1,680

(3GB)

¥2,680

(500Kbps、データ無制限)

  • 通信速度・安定度業界NO.1。通信速度も月額料金も譲れないという方におすすめ!
  • SIMカードが自分の手元に届いてからの回線切替なので、通信不能期間がほとんどない。通信を一日でも切らしたくない方におすすめ。
  • データ無制限プランがあり、使用量を気にせずデータ通信を楽しめる。
【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket