単体のDAP並スマートフォン ONKYO GRANBEATの使い心地をレビュー!

  • Pocket

GRANBEAT2

ONKYOから2017年2月に発売されたGRANBEAT DP-CMX1は、発売当初から注目を集めている機種です。
GRANBEAT DP-CMX1は、なぜ注目を集めているのでしょう。
それは、DAP(デジタルオーディオプレーヤー)としても注目されているからです。
こちらでは、2週間ほど使ってみてわかったDAP+スマートフォンであるGRANBEAT DP-CMX1の評判をご紹介していきます。

⇒ONKYO(公式)GRANBEAT DP-CMX1

GRANBEAT DP-CMX1の基本スペック

GRANBEAT
・ディスプレイ:5.0インチ IPSパネル 静電容量タッチ型 (フルHD解像度 1920 x 1080)
・サイズ (H x W x D mm):142.3 x 72 x 11.9
・質量:234 g
・OS:Android™ 6.0 (Marshmallow)
・CPU:Qualcomm MSM8956 Hexa-Core (Dual Core 1.8G+Quad Core 1.4G)
・カメラ:メインカメラ 1600万画素(F2.0)、サブカメラ:800万画素(F2.2)
・バッテリー容量:3,000 mAh / 3.8 V (Qualcomm Quick Charge 3.0対応)
・RAM / ROM:3GB / 128GB
・外部メモリ:micro SD x 1 (SDHC, SDXC対応) 最大 256 GB (exFATフォーマット)
・SIMスロット:nano SIM x2 (micro SDとは独立したスロット x2、SIM1: 4G LTE, 3G対応、SIM2: 3G, 2G対応 )
・スピーカー:フルレンジダイナミック型 x1

GRANBEAT DP-CMX1の箱を開けてみると、スマートフォン端末、Micro USBケーブル、AC電源変換アダプターが入っています。
端末の右側には誤作動を防ぐホールドスイッチ、電源、曲送り頭出しボタン、再生ボタン、SIMカードスロットが、左側にはボリュームノブ、背面にはカメラがついています。
GRANBEAT-button GRANBEAT-button2
SIMカードスロットはデュアルSIMデュアルスタンバイ(Nano SIM×2)に対応していて、SIMスロットとmicroSDスロットはそれぞれ独立した構造です。
上部には3.5mmジャックのほかに2.5mmバランス端子があり、下部にはデジタル出力が可能なmicro USBとスピーカーがついています。

GRANBEAT DP-CMX1と前機種DP-X1の比較

前機種であるDP-X1と比べて進化した点は、サイズを除いてSIMカードスロット、ホールドボタン、スピーカー、カメラ、あとはクイックチャージの点です。
GRANBEAT DP-CMX1はフル充電はで90分という早さなので、前機種よりも進化したと言えるでしょう。
GRANBEAT-chrge
それに、バランス接続が自動認識になったため、2.5mmジャックにイヤホンをさすだけで自動的に接続がされるようになりました。
これら以外の点は、特に前機種であるDP-X1と特に変わりはない印象です。

ミュージックアプリのバージョンは1.5にアップしており、歌詞表示の機能が追加されましたが、操作的には変わらないので違和感なく使えます。

GRANBEATはスマートフォンとしてはどう?

SIMカードを入れることで普通にスマートフォンとしても使えますし、スペックとしても問題はありません。
SIMフリーのスマートフォンなので、機種変更も簡単な上にデュアルSIMデュアルスタンバイであるので評判です。
GRANBEAT-DSDS
アンドロイドからアンドロイドへの機種変更でデータなどを移行する場合は移行ツールを使えば簡単で便利なのですが、細かいアプリの設定などは移行ができないようでした。
iPhone同士の場合は移行性能が高い分、面倒だと感じてしまうかもしれません。
Gmailは移行ツールでの移行が可能でした。

設定を終えてGRANBEATを使ってみての印象は、ゴツいスマートフォンという一言です。
ですが、通話の品質もiPhone6と変わりはないですし、これまでに使用してきた安いアンドロイドスマートフォンと比べたらGRANBEATの方が動作的にも快適です。
ゲームなどでハードな使い方をする人にとったら物足らない機種かもしれませんが、SNSやYouTube、インターネット検索程度のライトな使い方ならGRANBEATが向いています。

バッテリーの持ちは良くも悪くもなく、1日使うとバッテリー容量が半分くらいまで減ってしまうので、スマートフォンをゲームなどで多用する人は1日持たないかもしれないという印象です。

性能面で前機種のDP-X1と大きく違うと感じた点は、Apple Musicの処理についてです。
GRANBEATではダウンロードもスムーズでもたつくことがなくて快適に利用でき、その上表示スピードも速いのでストレスなく使えます。

外出先などでも音楽ストリーミングが利用できるというのは、とても便利だと感じます。
ラジオや動画も含めて、新しい音源を高音質で聴きたいときにいつでも聴けるということは、音楽好きにはたまらないものです。
GRANBEATはスマートフォンとしても現代のニーズに合ったものだと思います。

GRANBEAT DP-CMX1 と DP-X1を聴き比べると?

DAPそのものに対して音の個性を求めずに、アンプやイヤホン、イヤホンイヤーピース、ケーブルなどの後付けで音の個性を足したいという人には、DP-X1から奏でられる素直な音質の評価は高いです。
深みはあってもクセのない音質を持つ DP-X1と比べてみると、GRANBEAT DP-CMX1でもそんなに大差ないとしても、やはり多少の違いは感じます。
具体的に言えば、GRANBEAT DP-CMX1の方が音に抑揚を感じ、立体感があるように思えます。
音色も明るい印象を受け、騒がしい感じもなく、まとまった落ち着きのある音色という印象です。
DP-X1は味気ないと言われることがありましたが、GRANBEAT DP-CMX1は音色に楽しさや心地よさを感じると評判があります。
SONYのWM1Zのような重く響く音ではなく、全体的にクリアですっきりとした音をしています。
ピアノの音色に透明感を求める人にはもってこいのスマートフォンです。

品がよくて控えめな余韻はとても美しくきれいで、ONKYOならではのDAPの評判高さを見せてもらったようです。
音に対する色付けをやり過ぎることもなく、かといってやらないわけではないようなバランスを保った機種なので、評判があるというだけのことはあります。

GRANBEAT DP-CMX1はどっち?DAP?スマートフォン?

GRANBEATを使用していてわいてくる素朴な疑問。
「GRANBEATはどんな人におススメできるスマートフォンなのかな?」
これに尽きます。
GRANBEATは高音質なスマートフォンとして認識した方がいいのか、SIMカードスロット付きのDAPとして認識したらいいのか、どちらとも言い難い端末だからです。
スマートフォンとDAPをまとめて1台としておきたい人には大評判ではありますが、その他にはどのような人におススメできるのか・・・。

GRANBEATは「いつでも、どこでも、何でも高音質で楽しめること」が魅力の機種だと感じました。
音楽に特化したDAPというよりも、高音質のスマートフォンとした方がいいのではないかと思います。
薄型の高音質スマートフォンが沢山あっても、GRANBEATの音質は圧倒的圧勝です。
それ故に、高音質でスマートフォンを楽しみたい人におススメな端末であると言えるでしょう。

ただ、スマートフォンとして使うのであれば、改善して欲しい点があることも事実です。
・ホールドをオンにすると操作ができなくなってしまう。
・ホーム画面でボリュームタブを回すと、サイレントモードが解除される。
・動画を見ていると、スピーカーの音にタイムラグがあること。
この3点です。
動画再生に関しては改善されると思っていますが、ホールドに関しては再生、曲送りや頭出しボタンのみに適応されるように改善されることを望みます。
ボリュームに関しても着信音の音量は変更できない設定ができるようになると、さらによくなっていくでしょう。

さいごに

いかがでしたでしょうか。
GRANBEATを使うことに対する不満もありますが、GRANBEATはスマートフォンにDAPを兼ね備えたとても魅力的な端末です。
音楽ストリーミングを好んで使っているために細かい点が気になる部分もありましたが、他に替えのきかない唯一無二の端末であることは間違いありません。
GRANBEATの音、バランス接続に関する音質も、他の高音質スマートフォンと比較しても勝るものになっています。
OTG出力を使うことでリアルタイムDSD変換、DSDネイティブ再生や、アップサンプリングもできるため、アンプと繋ぐとより楽しみの幅が広がるという評判もあります。
スマートフォンとしては少し重たいので、手持ちでSNSや動画などをを見ていると腕が疲れてしまいますが、それを吹き飛ばしてくれるほど魅力的な1台です。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket