

初心者のプログラマーにとって、参考書を片手に闇雲にプログラミングするだけがスキルアップの手段ではありません。コードを書いたり読んだりすることに疲れたら、プログラムをテーマにしたマンガで脳内のリフレッシュをしてみませんか?楽しく読むだけで結果につながるプログラミング漫画を7冊用意いたしました。
01.はしれ!コード学園 | CodeIQ
JSちゃん(JavaScript)がコード学園に転校してきたことから物語が始まります。優等生のJavaちゃんや不思議系のCちゃんなど、言語の特徴をしっかりとキャッチして擬人化に成功しています。webフレンドリーなJavaScriptが主人公のため、web系開発ビギナーの方に読んでほしい漫画です。
02.マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座
JavaScriptをもう少し知りたいと思ったら、こちらのサイトで公開しているマンガがおすすめです。のほほんとした絵柄とは裏腹に、メソッドの解説やwebページの作成・アプリケーションの開発まで踏み込んだ内容になっています。参考書の問題を解きながら、併せて読んでほしいマンガです。
03.マンガで分かる Java入門講座
ITmedia ニュースによると、言語別の求人数第1位はJavaの5万6753件となっており、第2位であるPHPの2万3735件を大きく引き離しています。システム開発業界では就職や転職に有利な言語であるといってよいでしょう。本格的な組込み系やアプリケーション開発を志すならJavaを実践的に解説したこちらのマンガがおすすめです。
情報元:ITmedia ニュース
04.マンガで分かるプログラミング用語辞典一覧 | CodeZine
プログラミング用語の解説だけでなく、論理フォントやマスクなど画像処理に関するテーマも取り扱っています。いつも何気なく使っているアルファチャンネルやRGBなどの概念をあなたは理解できていますか?プログラマーの方以外でも、営業さんへ用語の説明をするのに困っているというデザイナーの方に訪れてほしいサイトです。
05.paiza オンラインハッカソンVol.6 女子高生プログラマーの大バトル ~コボール文明の逆襲~
ある程度のプログラミングスキルを習得したら、どんどんコードを実行していきましょう。このマンガでは、3人の主人公のなかから好きなキャラクターを選んで、出題される課題を解いていきます。言語体系はJava、C、PHPなど、メジャーどころがひととおり用意されていますので、得意なプログラム言語で問題に挑戦できます。世界の命運はあなたの書くコードに委ねられました。
06.エンジニアでも恋がしたい!
こちらも参加型のプログラミング漫画です。主人公の秋山くんになりきって、出題される課題を解いていきます。結果次第でストーリーが分岐するため、炎上プロジェクトを鎮火できるか、ヒロインのハートをゲットできるかはあなたの技術次第!
07.マンガでわかるプロジェクトマネジメント
プログラマーとして成長した暁には、プロジェクトマネージャーとしての昇進も控えているかもしれません。このマンガではPMBOKと呼ばれるプロジェクトマネジメント体系を学び、プロジェクトをコントロールする術を学ぶことができます。
できるプログラマーは切り替えが早い
プログラミングがうまくいかないと、何時間でもPCにへばりついてしまいがちですが、できるプログラマーはハマることを避けるために頭を切り替える方法を知っているものです。今回ご紹介したマンガが、あなたをスパゲティ状態にしないためのメソッドとなることを願っています。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|