

楽天モバイルではかけ放題サービスや端末トラブルに対するサポートなど、便利な『月額有料オプション』を多数取り扱っています。しかし、最初は便利だと思っていたオプションでも、事情が変わって利用を中止したくなることもあるでしょう。
そこで今回は、楽天モバイルで提供しているオプションの申請方法と解約申請について見ていきたいと思います。
本記事の目次 1-1. 楽天モバイルでお申し込みいただけるオプション(2019年2月現在) |
出典:楽天モバイル
1. 楽天モバイルが提供するオプションの特徴
オプションの申請方法をご紹介するにあたって、まずは、2019年2月現在楽天モバイルで利用可能なオプションから見ていきたいと思います。
1-1. 楽天モバイルでお申し込みいただけるオプション(2019年2月現在)
- 楽天でんわ 10分かけ放題 by 楽天モバイル(月額850円)
- スマホ修理・新機種交換保証(月額500円)
- あんしんリモートサポート(月額500円)
- つながる端末補償 by 楽天モバイル(月額362円)
- 楽天モバイルWiFi by エコネクト(月額500円)
- データ復旧サービス・マカフィー®マルチアクセスパック(月額500円)
- データ復旧サービス(月額300円)
- マカフィー®モバイルセキュリティ Android版(月額300円)
- i-フィルター for マルチデバイス(月額300円)
- 楽天モバイルお得生活(月額500円) など
その他のオプションについてはこちらをご覧になってください。
1-2. 音声通話をたくさん楽しみたい時に便利な「かけ放題サービス」
出典:楽天モバイル
楽天モバイルで音声通話をたくさん楽しみたいなら『楽天でんわ 10分かけ放題 by 楽天モバイル』をご利用になってみてはいかがでしょうか?
内容的には特別珍しいサービスではありませんが、このオプションに加入すれば、一回あたり10分以下の通話が何度でも月額料金のみで楽しめることに加えて、10分以上の通話に関しても30秒あたり10円と、非常にお得な料金で楽しむことができてしまうのです。
1-3. 困った時の強い味方となる2つのオプション
出典:楽天モバイル
ドコモやauなどでは全国各地にたくさんの店舗を構えていますが、MVNOではそれほど多くの店舗を構えていないため、「端末にもしものことが起きたらどうしよう・・・」という不安がつきまってしまうかもしれません。
そんな時にぜひ利用していただきたいのが、月額500円の『スマホ修理・新機種交換保証(※1)』と『あんしんリモートサポート』の2つのオプションです。前者は、スマホを水の中に落としまった時や画面にヒビが入ってしまった時などに対応してもらえるというオプションで、後者は楽天モバイル利用中における疑問などを電話やチャットを通じて専門家に尋ねることができるオプションとなっています。
※1 申請の受付は、SIMカードと端末をセット購入した時のみとなっていますので注意してください。
2. オプションの申請先と注意点すべきオプションについて
本章では、オプションのお申し込み先とお申し込みにあたっての注意点などについて見てまいります。
2-1. オプションは契約段階で申請可能
楽天モバイルの契約後にオプションを申し込みことももちろん可能ですが、楽天モバイルのオプションはインターネットや店舗での契約段階から可能となっています。
2-2. 契約後のオプションの申請先について
契約後のオプション申請は、「メンバーズステーション(ユーザー向けページ)」で受け付けています。
2-3. 申請のタイミングが限定されているオプション
先ほども少し触れましたが、『スマホ修理・新機種交換保証』は、SIMカードと端末を同時にお申し込みしたタイミング以外ではお申し込みできないので要注意です。
2-4. 2カ月間無料で利用可能な要注目のオプション
以下のオプションは2カ月間(お申し込み月含む)無料となっていますので、お試しで利用したい場合にも便利です。
- 楽天モバイルお得生活(月額500円)
- 楽天モバイルWiFi by エコネクト(月額500円)
- マカフィー®モバイルセキュリティ Android版(月額300円)
- データ復旧サービス・マカフィー®マルチアクセスパック(月額500円)
- データ復旧サービス(月額300円)
3. オプションの解約申請
さて、ここまで楽天モバイルの便利なオプションについて見てきましたが、オプションが不要になった際の解約申請に関することも見ておきたいと思います。
3-1. 申請先は『メンバーズステーション』
オプションが不要になった際の申請先は『メンバーズステーション』となります。
3-2. 申請の受付期限について
申請はいつ行ってもよいというわけではありません。楽天モバイルでは毎月25日を受付締切日としており、26日以降の申請に関しては、翌月の取り扱いとなりますので注意してください。
3-3. 解約後の日割りの適用について
オプションの解約にあたっては、解約後の日割りの適用の有無が気になるのではないでしょうか?
楽天モバイルの場合、毎月25日までに解約申請を行ったオプションに関してはその月の末日までは利用できるものとしており、解約申請日にかかわらず、日割りの適用は一切行っていませんのでご承知おき願います。
4. 終わりに
ここまで、楽天モバイルの便利なオプションのお申し込みと解約申請に関するお話をしてまいりました。
楽天モバイルは、オプションの取り扱い数が豊富なことでも有名なMVNOですので、自分に適したオプションをできるだけたくさん利用して、より便利に利用していただければと思います。逆に利用中のオプションが自分に適していないと感じた際には、必ず毎月25日までに解約申請を行い、無駄なお金を支払うことのないようにしましょう。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|