

スマホの機種変更、気になり始めると一日でも早く!と思うものですが、なかなか面倒なものでもあります。ネットやショップで気に入った機種を探したり比較したり、決まったら手続き、となると億劫になるのも仕方がありません。
そんな方に朗報!今年発売になったスマホの中から人気の10機種の特徴を一挙にご紹介します。普段は忙しくてスマホの情報もチェックできない、なんて方も参考にしてくださいね。
人気の最新スマホ1: ZenFone Go
キャリア:SIMフリー/メーカー:ASUS/販売価格:21,384円(ASUSオンラインストア)
ASUSの人気のスマホZenFoneシリーズ。ミドルレンジクラスのスペックでありながらも2万円代で購入することができて、お買い得感が強いですね。
日本語入力システムにはATOKが標準で搭載されているほか、Googleが提供しているクラウドストレージサービス100GB分を2年間無料で利用することができます。
スマホ初心者やSIMフリースマホデビューの方に、丁度よいモデルです。
OSは、Android5.1を搭載。
スペック
サイズ:151mm×76.9mm×10.7mm/重さ:160g
メインメモリ:2GB/記憶領域:16GB
外部メモリ:microSDXC、microSDHC、microSD
液晶画面:5.5インチ
連続通話時間:約960分(3G)
連続待受時間:約540時間(3G)、約400時間(LTE)
メインカメラ:800万画素/インカメラ:500万画素
人気の最新スマホ2: iPhone SE
キャリア:NTTdocomo、au、SoftBank、SIMフリー/メーカー:APPLE
販売価格:47,800円~
根強い人気、APPLEのiPhoneシリーズの最新モデルです。
国内の大手3大キャリア、またApple StoreではSIMフリーモデルも購入可能です。
人気の高かったiPhone5sと外観はほぼ同一ですが、性能面ではiPhone6sとほぼ同じで指紋認証にも対応しています。
iPhone6sや6sPlusだと大きすぎると感じていた方にお勧めです。
OSは、iOS9を搭載。
スペック
サイズ:123.8mm×58.6mm×7.6mm/重さ:113g
メインメモリ:2GB/記憶領域:16GB、64GB
外部メモリ:非対応
液晶画面:4インチ
連続通話時間:3Gで最大14時間
連続待受時間:最大10日間
メインカメラ:1200万画素/インカメラ:120万画素
人気の最新スマホ3: ZenFone Max
キャリア:SIMフリー/メーカー:ASUS/販売価格:30,024円(ASUSオンラインストア)
再びASUSのZenFoneシリーズです。バッテリー容量が驚異的に大きく、連続通話時間が37時間、動画の連続再生で22時間と、バッテリーの持ちでは他を圧倒しています。
リバースチャージ機能の搭載で、ZenFoneMaxから他のスマホやタブレット端末を充電することも可能です。勿論、Googleドライブストレージ100GBを2年間無料で利用が可能、
日本語入力システムはATOKを搭載しています。OSはAndroid5.0を搭載。
スペック
サイズ:156mm×77.5mm×10.55mm/重さ:202g
メインメモリ:2GB/記憶領域:16GB
外部メモリ:microSDXC、microSDHC、microSD
液晶画面:5.5インチ
連続通話時間:約2,258分(3G)
連続待受時間:約914.4時間(3G)、約683.6時間(LTE)
メインカメラ:1300万画素/インカメラ:500万画素
人気の最新スマホ4: GR5
キャリア:SIMフリー/ メーカー:Huawei/販売価格:37,584円
Huaweiから発売されたGR5は、見た目の高級感だけでなく、強度と軽さを実現しています。また、5.5インチのフルHD液晶や、1,300万画素のカメラと高性能なものが搭載されているにもかかわらず、3万円代で購入ができます。
背面に配置された指紋認証センサーは、セキュリティーのためだけではなく、電話の応答やカメラ操作にも利用でき、快適に片手操作ができます。OSは、Android5.1を搭載。
スペック
サイズ:151.3mm×76.3mm×8.15mm/重さ:158g
メインメモリ:2GB/記憶領域:16GB
外部メモリ:Micro-SDスロット(最大128GB)
液晶画面:5.5インチ
連続通話時間:WCDMA:約26時間 / GSM:約27時間
連続待受時間:LTE-FDD:約740時間/ WCDMA:約740時間 / GSM:約720時間
メインカメラ:1300万画素/インカメラ:500万画素
人気の最新スマホ5: Priori3S
キャリア:SIMフリー/メーカー:プラスワン・マーケティング/販売価格:17,800円
プラスワン・マーケティング発売のSIMフリースマホです。一番の特徴は、1万円代で購入が可能なこと。しかし、スペックとしては、5インチの大型液晶画面を搭載しておりバッテリーも4000mAhもの大型で、デュアルSIMスロットとの活用と併せて、国内外問わず長時間連続利用する方にピッタリです。OSは、Android5.1を搭載。
スペック
サイズ:144.0mm×72.mm×9.4mm/重さ:161g
メインメモリ:2GB/記憶領域:16GB
外部メモリ:microSD(SD/SDHC/SDXC最大128GB)
液晶画面:5.0インチ
連続通話時間:約840分
連続待受時間:約500時間
メインカメラ:800万画素/インカメラ:200万画素
人気の最新スマホ6: AQUOS SERIE mini SHV33
キャリア:au/メーカー:シャープ/販売価格:70,200円(2,925円×24回)
シャープAQUOSシリーズの最新モデルです。
コンパクトなモデルとなっており4.7インチ液晶を搭載していますが、解像度はフルHDとなっているため、写真や動画の閲覧も高画質で楽しむことができます。
また、ハイスピードIGZO機能により動きの速い動画なども、ちらつくことなく再生が可能です。防水、防塵の他に、おサイフケータイや ワンセグの機能もあり、一台で様々な活用ができます。OSは、Android5.1を搭載。
スペック
サイズ:126.0mm×66.0mm×8.9mm/重さ:120g
メインメモリ:3GB/記憶領域:16GB
外部メモリ:microSDXC(最大200GB)
連続通話時間:約1,350分
連続待受時間:4G LTEエリア:約490時間、WiMAX 2+:約490時間
液晶画面:4.7インチ
メインカメラ:1310万画素/インカメラ:500万画素
人気の最新スマホ7: Blade V580
キャリア:SIMフリー/ メーカー:ZTE/販売価格:27,800円
3万円を切るモデルでありながら、液晶画面は5.5インチの大型でフルHDと、価格の割には高スペックです。
また、背面にある指紋認証センサーは、セキュリティーだけでなく、カメラのシャッターとしても利用できます。OSは、Android5.1を搭載。
スペック
サイズ:155.3mm×77.2mm×8.55mm/重さ:165g
メインメモリ:2GB/記憶領域:16GB
外部メモリ:microSDカード(最大32GB)
連続通話時間:約30時間
連続待受時間:約600時間
液晶画面:5.5インチ
メインカメラ:1300万画素/インカメラ:500万画素
人気の最新スマホ8: AQUOS Xx Y404SH
キャリア:Y!モバイル/ メーカー:シャープ/販売価格:64,800円(2,700円×24回)
Y!モバイルから発売の、シャープの高性能モデルです。
液晶画面は5.7インチと大型ですが、AQUOS独自のフレームの薄さで、実際手に持ってみると、コンパクトなつくりです。防水機能・おサイフケータイ・ ワンセグ・フルセグも備わっていますので、携帯会社の乗り換えを検討されている方は、この機種で、料金の安くなるY!モバイルへ変更を検討してみてはいかがでしょうか。OSは、Android5.0を搭載。
スペック
サイズ:146.3mm×79mm×8.7mm/重さ:168g
メインメモリ:3GB/記憶領域:32GB
外部メモリ:microSD・microSDHC・microSDXC / 最大128GB
連続通話時間:VoLTE約1,300分/3G 約1,350分/GSM 約690分
連続待受時間:3G 約450時間 /GSM 約410時間/4G 約400時間
液晶画面:5.7インチ
メインカメラ:有効画素数 約1,310万画素/インカメラ:有効画素数 約210万画素
人気の最新携帯9: AQUOS CRYSTAL Y2 403SH
キャリア:Y!モバイル/ メーカー:シャープ/販売価格:38,988円(1,620円×24回)
引き続きY!モバイルのAQUOSシリーズです。こちらは液晶画面のサイズがコンパクトな5.2インチです。
AQUOS Xxと同様に、液晶画面サイズの割にはコンパクトなデザインです。防水・おサイフケータイ・ ワンセグ・フルセグも搭載されています。
格安スマホと比較しても引けをとらない価格であると共に、特にドコモまたはauからの乗り換えの場合には割引が適応されますので、一度検討してみてはいかがでしょうか。OSは、Android5.0を搭載。
スペック
サイズ:136mm×71mm×11mm/重さ:153g
メインメモリ:2GB/記憶領域:16GB
外部メモリ:microSD・microSDHC・microSDXC / 最大128GB
連続通話時間:VoLTE:約760分/GSM:約510分/3G:約810分
連続待受時間:4G 約460時間/GSM 約530時間/3G 約570時間
液晶画面:5.2インチ
メインカメラ:有効画素数 約800万画素 /インカメラ:有効画素数 約210万画素
人気の最新スマホ10: MUSASHI
キャリア:SIMフリー/ メーカー:プラスワン・マーケティング/販売価格:24,800円
一見、二つ折りのガラケーのようにも見えるMUSASHIですが、表にもうちにも液晶画面が搭載されています。蓋を閉じた状態では、スマホ同様タッチパネルで操作ができ、蓋を開けばガラケーのようにテンキーを使った操作ができるまさに二刀流スマホです。
スマホデビューの方には、比較的違和感が少なく利用できますね。OSはAndroid5.1を搭載。
スペック
サイズ:123.1mm×63.1mm×17.6mm/質量:198g
メインメモリ:1GB/記憶領域:8GB
外部メモリ:microSD 最大128GB(SD/SDHC/SDXC)
連続通話時間:約490分
連続待受時間:約210時間
液晶画面:(前面・内面ともに)4.0インチ
メインカメラ:有効画素数 約800万画素/インカメラ:有効画素数 約200万画素
まとめ
今年発売となった人気のスマホ情報をお伝えいたしましたが、最近の傾向として、SIMフリースマホの人気が高くなってきています。
格安SIMとの組み合わせで、毎月の通信料金がプランによっては2,000円を切ることもできるためコストを重視するのであれば、定番となりつつあるAUSUやHuawei、 プラスワン・マーケティングなどのスマホがおススメです。人気のiPhone SEもApple StoreでSIMフリーモデルを購入することができます。また、格安スマホと言われるYahoo!モバイルも注目です。
スマホを新しく購入するなら、機種本体だけではなく、キャリア自体の見直しをするのが今年流!

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|