

ソフトバンクを使っていて格安SIMにのりかえてみたいと思っているけれど、どこにしようか迷うものです。
今は格安SIMのMVNOはたくさんあります。
格安SIMにはdocomo回線を使用しているMVNOとau回線を使用しているMVNOがあります。
「UQモバイルってどう?」とCMを見て気になったりしませんか?
UQモバイルはauの回線を使用しているMVNOで、通信速度が一定であると評価を受けています。
通信レベルや通話レベルもある程度気になる方におすすめな格安SIMが、UQモバイルです。
こちらでは、ソフトバンクからUQモバイルへのりかえる方法をご紹介します!
のりかえ前の確認事項
のりかえる前に確認しておくことがあります。
契約解除料金は?
自動更新月以外(2年自動更新)の解約には、解除料として9,500円が発生します。
その他のプランでも解除料が発生することがあるので、My SoftBankで調べておきましょう。
⇒ソフトバンク(公式)解除料について
MNP転出手数料は?
番号ポータビリティによる転出(MNP)には手数料がかかり、手数料は手数料3,000円です。
スマートフォンの機種代金は分割支払中?
スマートフォンの機種代金の支払いが終わっていない場合は、引き続き支払いが発生します。
ソフトバンクポイントは?
ソフトバンクだけで利用可能なTポイントとソフトバンクポイントは失効します。
キャリアメールは?
「○○○@softbank.jp」のアドレスは使えなくなります。
⇒ソフトバンク(公式)番号ポータビリティ(MNP)予約 注意事項
そのままスマートフォンは使えるの?
UQモバイルはau回線のMVNOであるため、ソフトバンクのAndroid搭載のスマートフォンはSIMロックを解除したとしてもUQモバイルでは使えません。
iPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s PlusはSIMロックを解除をすれば使用が可能になります。。
動作確認端末一覧を見て、SIMカードのサイズなどを確認しておきましょう。
SIMロック解除の対象になる機種の条件
・2015年5月以降に発売された機種で、購入日より181日目以降であること。
・安心遠隔ロックなど、製品の機能を制限するサービスを利用していないこと。
・ネットワーク利用制限されていないこと。
・解約済み製品である場合、解約後90日以内であること。
SIMロック解除の申し込み
・My SoftBankで手続きをする。
手数料無料で手続きができます。
ただし、今後利用を予定しているソフトバンク以外のSIMカードが必要となります。
ソフトバンクのSIMカードしか持っていない場合は、My SoftBankでは解除できません。
・ソフトバンクで手続きをする。
ソフトバンクのSIMカードしか持っていない場合やオンラインでの手続きに不安を感じる場合、ソフトバンクと契約していない場合はソフトバンクショップでの手続きとなります。
本人確認書類とSIMロック解除手数料として3,000円が必要となります。
2015年4月までに発売されたSIMロック解除機能を搭載した機種であればSIMロック解除できますが、
ソフトバンクショップのみでの対応となり、SIMロック解除の手数料として3,000円が必要となります。
⇒UQモバイル(公式)SIMロック解除の手続き
⇒ソフトバンク(公式)SIMロック解除
ソフトバンクから転出するためのMNP予約番号の取得方法
ソフトバンクでは、電話とソフトバンクショップからMNPの予約番号を取得することができます。
3Gの携帯電話に限って、My SoftBankからの手続きができます。
携帯電話番号ポータビリティ(MNP)お問い合わせ窓口(電話)でMNP予約番号を取得する
・ソフトバンクの携帯電話から
*5533(無料)
・一般電話などから
0800-100-5533(通話料無料)
受付時間は9:00~20:00です。
ソフトバンクショップでMNP予約番号を取得する
ソフトバンクショップにてショップの店員さんとのやりとりでMNP予約番号取得します。
受付時間は店舗によって違います。
My SoftBankでMNP予約番号を取得する
iPhone、スマートフォン、4G ケータイ、AQUOS ケータイではMy SoftBankからの申し込みはできません。
「設定・申込」
→「設定・変更」
→「契約者情報の変更」
→「番号ポータビリティ(MNP)予約関連手続き」
→「番号ポータビリテリティ(MNP)予約(予約番号の発行)」
よりMNP予約番号の手続きをします。
受付時間は9:00~21:30です。
UQモバイルの申込み方法
MNP予約番号を取得したら、UQモバイルにのりかえをします。
手元に本人確認書類、MNP予約番号、予約番号の有効期限を用意しておきます。
こちらでは、オンラインショップの申込み方法をご紹介します。
スマートフォンとSIMカードをセットで購入する方
該当しているiPhone以外は、スマートフォンとSIMカードをセットで購入することになります。
1.UQモバイルのオンラインショップへいく。
⇒UQモバイルオンラインショップ
2.購入するスマートフォンを選び「新規お申込みはこちら」をクリック。
3.スマートフォンの色、契約方法(のりかえ)、購入方法、プランなどを画面に沿ってて選択の上明細を確認し、「ご購入手続きへ」をクリック。
4.入力した条件の確認、利用規約、重要事項説明に同意して「次へ」。
5.他社からの乗り換え(MNP)情報確認として、MNP予約番号や有効期限、氏名などを入力して「次へ」。
6.そのほか、住所など画面に従って入力していきます。
さいごに、本人確認書類の写真撮ってをアップロードすれば申込み終了です。
新しいスマートフォンとSIMカードが届いたら、説明書に沿って自分でスマートフォンの設定をします。
手持ちのiPhoneを使用する方(SIMカードのみの購入)
動作の確認がされているiPhoneをそのまま使用する方は、SIMカードのみの購入になります。
UQモバイルオンラインショップのトップページへ行き、画面を下のほうにスクロールして「スマートフォンは自分で用意してSIMのみ購入の方」の画面にいきます。
1.「お手持ちのiPhone用のSIM」の「新規お申し込みはこちら」をクリック。
2.手持ちのiPhoneの種類を選択します。
該当するSIMカードが自動で反映されますので、動作確認に記載されているSIMカードと照らし合わせてください。
あとの入力などはスマートフォンとSIMカードをセット購入する方法を参考にしてみてくださいね。
SIMカードが届いたら、説明書に沿って自分でスマートフォンの設定をします。
さいごに
いかがでしたか?
ソフトバンクのスマートフォンの場合は、決まったiPhone以外はそのまま使うことができません。
それでも、UQモバイルには魅力的なスマートフォンがあります。
少しでもUQモバイルに興味がありましたら、ぜひ参考にしてみてください。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|