

携帯電話を長年使い続けているユーザーは、ずっとドコモ、au、ソフトバンク等とキャリアを使い続けている人が多いかと思います。
ですが、キャリアを変えずに継続するよりも他のキャリアに乗り換える方があなたにとってお得になるかもしれないのです。
そこでキーワードとなるのが”MNP”。
「よく聞く言葉だけど、実際どういうことなの?!」と戸惑いの方のために、MNPについて解説します。
いま現在ドコモやauをご使用中の方で、ソフトバンクへMNPした場合のメリットをご紹介いたします!
MNPってなあに?
MNPとは、Mobile Number Portabilityの略で、「番号持ち運び制度」とも言われているとおり、携帯電話の番号を変えることなく他のキャリアに乗り換えることができる制度のことです。
携帯電話の番号を変えずに済むので、電話番号が変更になることに関する手続きが一切不要になります。そしてなんと、新規契約や機種変更するよりもお得なメリットがたくさんあるんです!
ドコモ、auからソフトバンクへMNP乗換を行うとこんなメリットが!!
携帯電話の契約には、新規契約、機種変更、キャリア乗り換え(MNP)とありますが、MNP乗り換えにはお得なメリットが!
ソフトバンクでは、2015年6月1日から6月30日まで行っていた、新規契約とMNP乗り換え対象の「のりかえ Welcomeキャンペーン」を行っていました。
そして、2015年9月19日から2016年7月31日の期間中には、ソフトバンクにのりかえ(MNP)もしくは新規加入によって受けられる「ウェルカム割」という割引キャンペーンをおこなっていました。
このキャンペーンでは、通信料金より432円×24ヵ月の割引を受けることができ、なんと2年間で10,368円の電話料金が浮くことに!
さらにソフトバンクには「のりかえ下取りプログラム」というシステムがあるのをご存知でしょうか?
ソフトバンクへMNP乗り換えする際に、ソフトバンクが指定する携帯機種(iPhone、Android等)からの場合、下取りすることで特典金額を受けることができるというキャンペーンなんです。
たとえばiPhoneの、iPhone 6s Plusだと合計26,400円(1,100円×24回)、iPhone 6sだと合計24,000円(1,000円×24回)の特典金額を受け取ることができます。
Android搭載スマートフォン一部機種だと合計21,600円(900円×24回)となります。
キャリアを乗り換え、機種の下取りを行うだけで特典金額を受け取れるのはとってもお得ですよね!
MNPをするだけで高額キャッシュバックのチャンス?!
ユーザーにとっては携帯電話番号を変えずにキャリア変更できるというメリットがあるMNPですが、さらに高額なキャッシュバックを受けられるキャンペーンも存在します。
これは、何故なのでしょう?
理由その1 各キャリアは回線契約数の取り合いをしている
CMやニュースでも、ソフトバンク、ドコモ、auの大手キャリアが契約数を争っていることが見て取れるかと思います。
誰かがキャリアを乗り換えるということは、乗り換えた先のキャリアにとってはプラス1となる分、乗り換える前のキャリアにとってはマイナス1となります。
つまり、乗り換える元と後のキャリアでは2の差がついてしまうということ。
各キャリアはMNPキャッシュバックなど現金還元を打ち出すことで、多くの契約をゲットしたいと思っているということなのです。
理由その2 販売手数料を還元できるweb販売店
web販売店は実店舗を構えていないので、人件費や店舗運用に関わるコストがかからないので、その分を還元できることが強みです。
通常、iPhoneやAndroid携帯はキャッシュバックがつきにくいものですが、web販売店ではキャッシュバックを行うことができます。
MNPのキャッシュバックを受けられる購入方法とは
ただ普通にMNP乗り換えをおこなうだけでは受けられないキャッシュバックサービスも存在します。
それは購入する場所。
MNPを行える選択肢としては、まずソフトバンクショップなどの実店舗。
そして、「モバワン」や「テルル」などが代表的な携帯ショップ(併売店)と、「ヤマダ電機」などの家電量販店の携帯電話コーナー。
さらにWEBショップの「おとくケータイ.net」や「ソフトバンクオンラインショップ」などです。
それぞれ提供する金額には違いがあり、キャンペーンなどのタイミングによって、ソフトバンクの同機種でも最大で5万円以上違う場合もあるんだとか。
ソフトバンクへのMNPの方法とそのメリット
MNP乗り換えにはいくつかの方法があります。
web販売ショップ
実店舗を持たずwebで集客を行っているweb販売ショップは、人件費や店舗の家賃などがかからないので、顧客への還元が多いのがもっとも魅力なところです。
できるだけお得にキャッシュバックサービスを受けたい!とご希望の方には一番オススメの購入方法と言えます。
メリット1 キャッシュバック率が高い!
人件費や店舗運営に関わる費用がゼロのwebショップは、その分をキャッシュバックしてくれることが多いです。
実店舗と比べると数万円の割引になる場合もあります。
メリット2 究極のお得機種お得な「一括0円」をゲットできるかも
最新機種でなく旧機種良いので、とにかく安く機種をゲットしたい!という方にオススメなのが、MNPすると一括0円で購入できる機種です。
「一括0円」機種とは、通常ある2年契約などの縛りがないもので、たとえ途中解約したとしても残りの機種代金が発生しないのです!
メリット3 お問い合わせは電話orメールで
実店舗がないので問い合わせは対面ではなく、電話やメールがメインとなります。
実際に顔を見ながらの接客ではない分、話をよく聞いてくれて対応が細やかになるというメリットがあります。
人の出入りが多く来客対応が多い実店舗では実現できない接客を体験できますよ!
デメリット 実機を実際に触って確かめることができない
web販売ショップなので、実機を実際に手に持って、触り心地や操作感を確認することはできません。
ですので、どうしても触って確認したいという場合は、ソフトバンクショップや家電量販店でデモ機を触って確認をしてみましょう。
ソフトバンク直営のweb販売ショップ
通称「ソフトバンクオンラインショップ」と呼ばれる、ソフトバンク公式のオンラインショップのことです。
その強みはなんといっても在庫管理。
人気の殺到するiPhone新機種でも在庫を確保している確率が高いので、「在庫ゼロで売り切れ・・・」といったことになりにくいのが特徴です。
そしてサービスも手厚く、手続きもWEBのみで24時間対応してくれますので、ソフトバンクの実店舗へ足を運ぶ時間のない方や遠くて行きづらい方にオススメです。
メリット1 とにかく早く最新機種が手に入る
在庫量が多いのが一番のメリットです。
新発売のiPhoneやAndroid携帯など新機種は他の店舗に比べても入荷が確定されているので、確実に機種を手に入れたいユーザーの支持は抜群です。
メリット2 待ち時間ゼロで手続きできる
MNPだけでなく、新規契約や機種変更まで、web上の手続きのみで購入までできるうえ、待ち時間はまったくありません。
実店舗での対応で感じたことのある、待ち時間や登録などの時間、不要な説明など、煩わしいと感じる時間がまったくかからないのがメリットです。
メリット3 24時間対応
実店舗ではないので開店時間や閉店時間もありません。つまり、24時間いつでも手続き可能だということ。
多忙でなかなか時間をとることが難しい方や、ソフトバンクショップが近くになくてなかなか立ち寄れない方にはとっても便利な方法です。
デメリット キャッシュバック率は低い…
現金でのキャッシュバックは原則として行っていないのがデメリットです。
キャッシュバックキャンペーンを行っていても、現金ではなくポイントでの還元が多いそう。
ソフトバンクショップ(実店舗)
まず思い浮かぶのは実店舗、ソフトバンクショップです。
主要な駅の周辺には大抵ソフトバンクショップがあるのでアクセスも便利です。
機種変更やMNP乗り換えなど、ショップの店員さんが対応してくれます。
メリット1 店舗数が多い
日本全国で約2700店舗もあるソフトバンクショップ。
駅の近くにあるなど、交通の利便が良いのが特徴です。
店舗へ立ち寄る時間のある方や、ネットショップでは不安を感じる方にはソフトバンクショップがオススメです!
メリット2 一定した品質のサポートを受けられる
マンツーマンの接客なので、安心のサポートを一定して受けることができます。
購入後のサポート自体はソフトバンクショップ以外でも受けられますが、MNP契約時の手厚いサポートを受けられるという点が魅力です。
デメリット 長い待ち時間
店舗によってまちまちですが、混雑している店舗では応対までに待たされることも・・・。
時間には余裕を持って来店することをオススメします。
家電量販店の携帯電話売場
ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラなどの大型家電量販店には必ずと言っていいほど携帯電話売場が存在します。
ソフトバンク、ドコモ、auなどの大手キャリアの機種が揃っているので、価格の比較をしやすくMNPをするべきかを検討しやすいです。
以前には、店舗ごとにMNPキャッシュバックキャンペーンを行っていることもありました。
メリット1 各社のデモ機が勢ぞろい
各キャリアのデモ機がたくさんそろっているのが家電量販店の携帯電話売場の一番の特徴です。
まずは自分が使いやすい機種を触って見つけたいとという方にオススメ。
特に、iPhoneの各機種のサイズ感やカラーを実際に手に取って確認できるのは良いですよね。
どの方法で購入するにしても、まずは家電量販店で実機をチェックしてみよう!と思われる方も多くいます。
デメリット キャッシュバックは現金ではなく店舗依存が多い
家電量販店でのキャッシュバックサービスは現金ではなくポイント還元であることがほとんどです。
現金と比べ、利用できる範囲が制限されるのでお得とは言い切れない面もあるのです。
さらに、現金で換算してみると受けられる割引が低くなる場合もあると言います。
例えば、10000円の買い物をして1000円の現金キャッシュバックがついた場合は実質9000円で買い物ができたことになりますが、
10000円の買い物で1000ポイントを付与される場合は、11000円の買い物に1000円分のキャッシュバックがつくことになるのです。
携帯ショップ(併売店)
「モバワン」や「テルル」といった、ソフトバンク、au、ドコモなどのキャリアと代理店契約を結んで販売を行っている店舗のことです。
併売店ですので、それぞれのキャリアの多くの機種を展示していることが特徴です。
MNPをするしないに関わらず、実機を実際に比較してみたり、価格の検討を行ったりが気軽にできます。
メリット1 大手3キャリアの比較がカンタン
家電量販店と同じように、大手キャリアのソフトバンク、au、ドコモを扱う店舗が多いので、比較検討に大変向いています。
比較してMNP乗り換えをする場合には強い味方となるでしょう。
メリット2 お店ごとのMNPや機種変更のキャンペーン
特定の店舗だけや、短い期間限定などのキャンペーンを行っていることが多くあります。
常にキャンペーン情報をチェックする必要がありますが、お得なキャンペーンをゲットできるチャンスでもあります。
キャンペーン情報はtwitterをはじめとする各種SNSで配信していることが多いので、MNPをお考えの方は一度チェックしてみるのも良いでしょう。
メリット3 時間をかけた丁寧な対応が期待できる
対面接客をしてくれるので、時間を割いて対応が可能です。
携帯電話を使っていての不明点や相談なども気軽にできるのがメリットです。
デメリット 有料コンテンツおためし契約が必要な場合も
MNPや機種変更のお得なキャンペーンを受けるために有料コンテンツをおためしで加入するよう勧められることがあります。
初月無料なのでおためしで加入するよう勧められることの多い有料コンテンツですが、期限以内に解約を行わないと月額料金が発生するので、注意しましょう。
まとめ
このように、販売の形態によってMNPキャッシュバックキャンペーンの条件や金額はさまざまです。
メリット、デメリットを比較して、自分にとってベストな方法を選びましょう!

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|