【裏技】おすすめのスマホ動画視聴法5選

  • Pocket

lgf01a201302010800

スマホは、PCで作成した動画を保存し、外出先などで視聴することができます。作成するアプリケーションや設定によって、いろいろなコーデック(動画のデータを圧縮・解凍するプログラムのこと)の動画が存在しています。よって、PCでは再生できていた動画でもスマホでは再生できないという事象が起こりえますが、その原因として、対象の動画のコーデックに対応していないということが考えられます。

今回は、このようなスマホで再生できない動画を見れるようになるかもしれない、スマホでの動画視聴法を5選ご紹介していきます。

現在スマホで見れない動画があるという方や、スマホで動画を楽しみたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。


◆動画視聴法その1:VLC for Androidアプリ

まず一つ目は、「VLC for Androidアプリ」を利用する方法です。VLCはPC版でも老舗アプリで対応しているコーデックの豊富さとDVD再生にも対応していることから人気があり、Android版もリリースされています。

Android版もPC版と同等の機能が利用でき、DVD ISO再生にも対応しています。つまり、過去にビデオカメラで撮影した動画などをリッピングしてスマホに保存しておくことで、スマホでも再生が可能になります。

「VLC for Android」で対応しているコーデックの種類は、AVI、FLAC、MKV、MP4、MOV、M2TS、OGG、TSです。

↓ VLC for Androidは以下URLでダウンロードできます ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc


◆動画視聴法その2:MX Playerアプリ

二つ目は、「MX Playerアプリ」を利用する方法です。

MX PlayerもAndoroidのスマホで動画を再生するためのアプリで、様々なコーデックに対応しています。(avi、divx、f4v、flv、mkv、mp4、mpeg、mov、vob、wmv、webm、xvid、3gpが対応しています。)

MX PlayerもISO再生に対応しているため、過去のISOファイルを活用することができます。また、古いコーデックにも対応しているので、ガラケー用に作成した動画もスマホで視聴できる可能性があります。

↓ MX Playerは以下でダウンロードできます。 ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad


◆動画視聴法その3:RealPlayerアプリ

三つ目は、「RealPlayerアプリ」を利用する方法です。

「RealPlayer」もPC用の動画再生ソフトとして以前から人気があり、Android用にも提供されているアプリとなります。「RealPlayer」で対応しているコーデックの種類は、AVI 、FLV、MP4、RM、WMV、3GP となっており、PC版のRealPlayerとクラウド経由で動画を共有することもできます。

↓ RealPlayerは以下でダウンロードできます。 ↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.real.RealPlayer&hl=ja


◆動画視聴法その4:Xmedia Recodeで動画の形式を変換

スマホで動画を視聴する際、今までご紹介した3つのアプリを使うことでほとんどのコーデック補うことができますが、それでも再生ができない場合、動画の形式を変換することで視聴することができるようになる可能性があります。

この方法で視聴いただく場合は、「Xmedia Recode」をご利用いただくことをおすすめします。

「Xmedia Recode」は数多くのコーデックに対応しており、動画を変換する際は、既に登録されているプロファイルから利用したいスマートフォンの機種を選択するだけで、動画ファイルについて知識がなくても簡単に変換することができます。また、スマホで開けなかった動画ファイルも、読み込めるようになる可能性もあります。さらに、コーデックの種類を変換するだけでなく、動画の画質を変更して容量を抑ええる設定もあります。スマホの保存量には限りがありますから、SDカードの消費を防ぐという意味でも便利なソフトです。

↓ XMedia Recodeは以下URLからダウンロードできます。 ↓

※以下ソフトをPCにインストールする必要があります。

http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/xmediarecode/


 

◆動画視聴法その5:DVD動画をスマホで視聴しよう

最後は、ご自身で作成したDVD動画をスマホで視聴したいという場合の裏技です。

スマホでは直接DVDを入れることができないため、そのまま視聴はすることができませんが、DVDデータに保存されている動画データをISOに書き出すことにより、上記で紹介した「VLC for Android」や「MX Player」を使用し再生することができます。

DVDの動画データをISOに書き出す方法は、「Decrypter」というソフトを使用しましょう。

ソフトを起動したら「モード」メニューの「ISO」を選択し、「読み込み」を選択します。そのあとに入力先でDVDドライブを選択し、出力先を希望の場所に指定し「スタートのアイコン」をクリックするだけで書き出すことができます。ただし、あくまでもご自身で作成したDVDにのみ利用可能です。市販のDVDをコピーすることは違法ですのでご注意ください。

↓ Decrypterは以下URLからダウンロードすることができます。 ↓
http://fileforum.betanews.com/detail/DVD-Decrypter/1011845169/1


◆まとめ

スマホの動画視聴法の裏技を5選をご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

PCでは見れるのにスマホでは開けないという場合は、スマホ自体が対象ファイルのコーデックに対応してない可能性が高いので、今回ご紹介した「VLC for Android」、「MX Player」、「RealPlayer」のいずれかをご利用いただくことで視聴可能となるでしょう。

ただ、それでも見れないという場合は、「Xmedia Recode」を使ってスマホに適したコーデックへ変換するという方法もお試しいただければと思います。

そして、ご自身で作成したDVD動画をスマホで視聴したい場合は、「Decrypter」を使ってISOファイルに書き出し「VLC for Android」などのアプリで再生できるようにしましょう。

以上の方法でスマホでの動画視聴を充実させていただければ幸いです!さっそくお試しあれ!

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket