あなたのスマホは大丈夫?マルウェア対策は万全にしよう。

  • Pocket

abstract-1231889_640

いつも愛用しているスマートフォン。
スマートフォンは年々進化しており、小さなパソコンを持ち歩いていると言っていいくらいです。
スマートフォンには名前や生年月日、沢山の人の連絡先やクレジットカードの情報に至る生活全ての情報が凝縮しているといっても過言ではありません。
これらの個人情報は常にマルウェアというコンピューターウィルスの危険と隣り合わせになっています。
大事な個人情報はきちんと対策をして守りましょう。
ここでは、大事な情報をマルウェアの脅威から守るための方法をご紹介します。

マルウェアってなんだ?

d753f382d4e2be4214e49485c47a434c_s
コンピューターウィルスは聞いたことがあるけど、マルウェアってなんだろうと思う方もいるかと思います。
マルウェアとは、スマートフォンを勝手に操作してユーザーにとって迷惑をかける悪意のあるソフトウェア(不正なアプリケーション)や悪質なコードのことです。
マルウェアはウィルスやワーム、トロイの木馬、スパイウェアなどのことを指します。
マルウェア(malware) は、「悪意のある」という意味の「malicious(マリシャス)」と「software(ソフトウェア)」を組み合わせて作られた造語です。

ウィルスとは・・・

ウィルスとはコンピューターウィルスと呼ばれているものです。
プログラムの一部を勝手に書き換えて増殖、自己拡散していきます。
ウイルス感染に見せかけ、不正アプリを導入させる
ウィルスに感染してしまったら、写真や動画、その他のファイルが徐々に別のものにすりかわったりします。
ウィルスに感染してしまったファイルは元には戻せません。

ワームとは・・・

ウィルスはプログラムなどに依存して増殖していくものでしたが、ワーム(虫の意味)は単独で増殖、自己拡散していくものです。
ワームは一旦感染すると沢山のワームが増殖して、スマートフォンのメモリを使います。
スマートフォンが重くなったり、エラーが沢山でるような状況になります。
パソコンでの感染数歴代のトップ5のうち4つがワームであることがウィルスソフトの開発機関に報告されています。
目的の情報を盗んだり、メールの送信やSNSへの投稿を勝手に行うものもあります。

トロイの木馬とは・・・

トロイの木馬は、パソコンだけでなくスマートフォンでも被害を広げているもので、
Androidのマルウェアの大半が「役に立つ」と見せかけたプログラム(アプリ)です。
トロイの木馬はスマートフォンの正常なアプリやプログラムを装いながらスマートフォン内に潜んでいて、
感染した後に攻撃者が自由にスマートフォンにアクセスするための秘密の扉(バックドア)を作ることがあります。
そうなってしまうと、次なるマルウェアプログラムがインストールされたり、
電話帳が全部漏れているとか、入力情報の記録からパスワードやカード情報、さらには銀行の口座情報などが盗まれたりします。

スパイウェアとは・・・

スパイウェアは、「情報を盗む」ことを目的としています。
スマートフォンにスパイウェアに感染した症状が特に現れないので気づきにくいです。
気づかないうちに個人情報などを、自動的に外部に送信したりしています。

Androidはマルウェアに感染しやすい?

lgi01a201407261300
AndroidはGoogleがOSのコードが公開しているため、どのようなプログラムなのかを知ることができます。
それゆえに世界中の技術者によって脆弱性が発見されたり、軽微な修正に早めに対応することができますし、OSのアップデートで最新に保つことができます。
アプリはGoogle Play以外からもダウンロードが可能であるため、Googleの審査を受けない個人が作ったアプリもダウンロードができるのです。
公開されているコードを悪用されるリスクがあり、なおかつ、不正プログラムを隠し持ったアプリを知らずにインストールしてしまう危険があります。

iPhoneのOSであるiOSはApple社からのコードは非公開であるため、コードの悪用はされにくくなっています。
Apple社が開発の全てを行っているので、Androidと比べると脆弱性への対応に多少の遅れはありますが、大きな問題にはなっていません。
アプリはApp Storeでしかダウンロードができないかつ、審査で信用を得られたものしか利用できないことになっています。

悪意を意図したウェブサイトの閲覧やメールを見ることによって感染の可能性はありますが、それはAndroidにも同じことが言えます。

以上のことから、AndroidをOSとするスマートフォンはマルウェアに感染しやすい環境下におかれていることがわかります。
多くのAndroidのスマートフォンはだいたい2年をメドに機種変更やMNPすることを基本としています。
長い年月の使用となると、アップデートに対応できなくなったり、提供されているアプリ機能にスマートフォン自体がついていけないような状況にもなり得ます。
そうなってくると、セキュリティー自体にも問題がでてきてマルウェアへの感染率増加にも繋がってきます。

機種を購入した時点でマルウェアに感染???

海外のセキュリティ企業が「販売時点ですでにマルウェアに感染済みのAndroidスマートフォンがある」と衝撃的な情報を発表しています。
スマートフォンメーカーが差別化を図るために独自の機能やプログラムをあらかじめ組み込みます。
プログラムを作るコンピューターがマルウェアに感染していることがあり、そこでできたプログラムに知らぬ間にマルウェアが組み込まれてしまったまま出荷されていることもあります。

マルウェア対策!スマートフォン用のセキュリティソフトは?

いろいろな事情を踏まえた上で、リスクを減らすために自分自身でセキュリティソフトを用意して利用することは必須です。
セキュリティソフトは種類も沢山あり、スマートフォンをどう守るかの内容も価格もさまざまです。
セキュリティ機能に優れたものを使いたいと思うのは当然ですが、何を選べばいいのか迷います。
こちらでは人気のあるセキュリティソフトを2つご紹介します。

・TREND MICRO ウィルスバスター モバイル

TREND MICRO社からリリースされているウィルスバスターは古くからパソコンのセキュリティソフトとしても活躍しています。
不正なアプリや危険なWebサイトなどを取り締まって検出し、スマートフォンやタブレットを守ります。
セキュリティの総合対策アプリです。

⇒TREND MICRO(公式)ウイルスバスター モバイル

・Symantec ノートン モバイルセキュリティ

ウイルスバスターとともに古くからパソコンのセキュリティソフトとして活躍しています。
アプリをスキャンしてマルウェアなどを検出し、危険なウェブサイトから保護してくれます。

⇒Symantec(公式) ノートンモバイルセキュリティ

キャリアでも格安SIMでもセキュリティオプション!

どんなスマートフォンでもセキュリティソフトを使うことが必須です。
大手キャリアにはもちろんセキュリティオプションが存在します。

docomo あんしんネットセキュリティ(マカフィー社提供) 200円/月
au auスマートパス(ウイルスバスター for au) 372円/月
ソフトバンク スマートセキュリティ powered by Trend Micro 300円/月

格安SIMでもオプションでセキュリティオプションを取り扱っています。

楽天モバイル マカフィーモバイルセキュリティAndroid版 300円/月
IIJmio ウイルスバスターモバイル 月額版 250円/月
mineo ウイルスバスターモバイル 月額版 270円/月
UQ mobile セキュリティサービス(ウイルスバスターモバイル 月額版) 300円/月
フリーテル あんしんセキュリティパック(マカフィーマルチアクセス) 499円/月
BIGLOBE セキュリティセット・プレミアム(マカフィーセキュリティ for BIGLOBE) 380円/月
U-mobile PC+Androidセキュリティサービス(KING SOFT Mobile Security) 350円/月
イオンモバイル イオンスマホセキュリティ(KING SOFT Mobile Security) 150円/月
DMMモバイル セキュリティオプション(SecureAnywhereモバイルプレミア) 250円/月

オプションのセキュリティを使うか自分で用意したセキュリティを使うかは、個々の判断によります。
各社のセキュリティオプションの内容を確認して決めましょう。

マルウェア対策のセキュリティソフトは1つにする

セキュリティソフトの種類は沢山ありますが、その全部を入れておけば対策が万全になるとは限りません。
パソコンでもスマートフォンでも同じことが言えますが、セキュリティソフト同士がお互いに干渉し合って上手く作動しない場合もあります。
お互いに干渉し合ったままでは、せっかくのセキュリティが上手く働きません。
それどころか、スマートフォンのメモリを使って動作が遅く、重くなることが考えられます。
セキュリティソフトのお役目をきちんと果たしてもらうためには、スマートフォン1台につきセキュリティソフトは1つにしましょう。

さいごに

スマートフォンはパソコンよりも一番身近にある、個人情報の塊です。
セキュリティ対策をきちんとすることで、マルウェアの危険を回避することができます。
きちんと自分のセキュリティが万全かを確認しておきましょう。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket