ソフトバンクのiPhoneが利用できる『スマモバ』の魅力

  • Pocket

iPhoneX

SIMロック解除を行えない『ソフトバンク』のiPhoneをご利用中の方はいらっしゃいませんか?
これまでソフトバンクの端末で格安SIMを利用するのは難しい状況でしたが、スマートモバイルコミュニケーションズ株式会社の『スマモバ』であれば、SIMロック解除を行わずとも現在のご利用中のiPhoneを使い続けることができますよ。
今回はこのスマモバについて詳しくお話ししてまいりますので、ソフトバンクのiPhoneをご利用中の方はぜひ最後までご覧いただければと思います。

本記事の目次

ソフトバンク端末で利用可能な格安SIM がついに登場

 ソフトバンクはiPhoneのみ

スマモバの魅力に迫る

 音声通話SIMも利用可能
 キャリアメールが利用可能
 ソフトバンクのiPhone向けの料金プラン
 スマート通話定額60(オプション)

まとめ

ソフトバンク端末で利用可能な格安SIM がついに登場

2017年3月22日よりソフトバンクユーザーの方も格安SIMのスマモバを利用できるようになりました。メディアでの露出度は低い格安SIMではありますが、今後多くのユーザーを獲得するものと思われます。

ソフトバンクはiPhoneのみ

2017年3月22より、ソフトバンクのユーザーの方もスマモバを利用できるようになりましたが、iPhoneをお持ちの方に限ります。

ただ、SIMロック解除をせずに利用できるという点は魅力的です。

以前であれば、他社の格安SIMでソフトバンクのiPhoneを利用するにはSIMロック解除が必要でしたが、スマモバではそれが必要ありません。

ソフトバンクではiPhone 3Gを含めると10種類以上となり、SIMロック解除機能を搭載した機種も増えてきましたが、SIMロック解除に対応していないiPhoneの場合は、ソフトバンクとの契約が切れると単なる鉄の塊のような感じとなっていたわけです。

端末代としては決して安くはないiPhoneですが、動作がスムーズであることなどから非常に人気が高い端末となっています。

そんなiPhoneも解約、機種変更してしまうと利用価値がほぼなくなってしまうため、下取りに出したり、中古ショップに売却したりしていたはずです。

しかし、スマモバと契約すれば、ソフトバンクのiPhoneが鉄の塊となってしまうのを防ぐことができます。

スマモバの魅力に迫る

音声通話SIMも利用可能

かつて音声通話は利用できませんでしたが、現在は音声通話SIM(スマモバ(S)音声通話付1GBスマートチャージプラン)も選択できるようになりました。

キャリアメールが利用可能

スマモバの魅力としてぜひとも取り上げておきたいのは、大手携帯電話会社の端末にもEメールを送信できるという点です。

カスタマーセンターでは、スマモバも『docomo.ne.jp』、『softbank.ne.jp』などといった、キャリアメールと同等の立場となったため、ドコモやソフトバンクなどの端末にも相手側がフィルタリングの設定を行っていない限り、送信可能とおっしゃっていました。

ソフトバンクのiPhone向けの料金プラン

現在ソフトバンクのiPhone向けのプランは次の6つとなります。

スマモバ(S) iPhone1GB(月額1,580円)
スマモバ(S) iPhone3GB(月額2,480円)
スマモバ(S) iPhone7GB(月額3,980円)
スマモバ(S) iPhone30GB(月額5,480円)
スマモバ(S)ギガプレミアムプラン(月額4,480円)
スマモバ(S)音声通話付1GBスマートチャージプラン(月額2,380円)

『スマモバ(S)ギガプレミアムプラン』は、1日あたりのデータ容量が3GBという、これまでになかった画期的なプランです。

『スマモバ(S)音声通話付1GBスマートチャージプラン』は、1GBのデータ容量を消費する度に最大10GBまで自動的にデータ容量(1GB)の追加が行われるプランで、データ容量1GBあたりの料金は500円となっています。

スマート通話定額60(オプション)

他社でも『10分かけ放題』などといったオプションがありますが、スマモバでも『スマート通話定額60』というオプションが利用可能です。

月額398円(税抜)のオプションで、1回あたりの通話時間が1分以内であれば通話料金が0円となり、1分以降30秒あたり20円となります。

ただし、『スマート通話定額60』は、一カ月あたり50回までの通話しか対象とはならないという点に注意が必要です。

つまり、1分間の通話料金(40円)として計算すると最大2,000円分得をすることになるわけですが、通話料金が50%になるアプリを使用した時が最大1,000円分の割引で、さらに月額398円(税抜)を支払うということを考えると、最終的には600円ほどの差にしかなりません。

決して大きなメリットとはいえませんが、少しでも通話料金を安くしたい方にはおすすめのオプションです。

まとめ

2017年3月22日にソフトバンクのiPhoneでも利用可能となったスマモバ。
料金プランとしてはやや個性的な印象ですが、SIMロック解除を行わずともiPhoneを利用できるのというのは魅力的ですよね。
SIMロック解除を行えないソフトバンクのiPhoneをご利用中の方はぜひチェックしてみてください。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket