MONO

ドコモオリジナルスマホ「MO-01K」がオススメの理由

MO01K-etc-00-XL

2017年11月30日にドコモからMO-01Kが発売されました。
オリジナルブランド「MONOシリーズ」の先バージョンであるMONO-01Jの流れを引き継いでいます。
低価格かつシンプルなデザインで好評を得たスマートフォンです。

スペックを見るとゲームアプリや動画を頻繁に使用するヘビーユーザーにはもの足りないかもしれません。
どちらかというと、SNSや通話をメインに使っているライトユーザーをターゲットにしたスマートフォンのようですね。

極力シンプルな構成でつくられているMONOシリーズですが、大手キャリアであるドコモのオリジナルモデルという点で安心感があります。

今回はもMONOシリーズ第二弾であるMO-01Kの詳細について調べてみました。
続きを読む

シンプルで安い!MONO M-01Kの3つのおすすめポイント

mv_02-1

ドコモ MONO  M-01KはZTE(ゼット・ティー・イー)製のスマートフォンでシンプルなデザインと機能が特徴のスマートフォンです。MONOシリーズはドコモのオリジナルブランドスマートフォンであり、今回の機種が2番目の製品となります。メーカが中国メーカということで、敬遠されている方もいらっしゃるかもしれませんが、検討する価値がある点はいくつもあります。知らないまま、選択肢にいれないのは損になると思いますよ。

今回は、MONO M-01Kのおすすめポイントを3つに絞ってご紹介させていただきます。
続きを読む

648円の格安スマホ「ドコモ MONO MO-01J」の評判

717_1500_1003_80

2016年12月にドコモから発売となった「MONO MO-01J」。一括648円という衝撃の安さで話題になった本機は、ちゃんと使い物になるスマホなのでしょうか?安すぎてまともに動かないのではないかと不安になりそうですが、この機種の特徴に注目をして評判をまとめてみました。
続きを読む

650円で安い?docomo新端末「MONO」のスペックを比較してみた。

580x435xdocomo.png.pagespeed.ic.myP4qtvMQL

「¥650」をキーワードに何かと話題のdocomo新スマホ「MONO」。docomoもいよいよ値下げか?と思われたのですが、実際はそんなことありませんでした・・・通信料込みの月額、端末自体の性能、どちらで見てもなんだか中途半端です。
ここでは、docomo新端末「MONO」を辛口に比較してみました。正直なところ、「スマホ慣れしたユーザーにとっては、なんのウリもない」という印象しか残りませんでした。
続きを読む