

現在はほとんどの会社で格安スマホのお申し込み手続きがインターネット上で行えるようになっているわけですが、インターネット上の『マイページ(会員向けページ)』で行えることをご存知でない方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、U-mobileで用意しているマイページではどのようなことが行えるのかを見ていきたいと思います。
マイページはそれほど難しいことはありませんので、これを機にマスターしてしまいましょう。
本記事の目次
様々なサービスが一体化した『U-NEXT通信サービス マイページ』で行えること
IDとパスワードをあらかじめ用意
平成27年2月から『U-mobile』、『U-NEXT光』、『U-Pa!』を利用されている方のマイページが一つにまとまりました。
U-mobileの公式サイトでは契約中のサービス別にマイページを用意しているので、非常に便利です。
『初回ログイン』が必要になるケース
・自分の用途に合わせてプランを選択できる『U-mobile』
・データ使用量を気にすることなく利用できる『U-mobile LTE使い放題』
・『U-mobile USEN MUSIC SIM(「LTE使い放題」+「SMART USEN」)』
・保証サービスが魅力の『U-mobile for iPhone』
上記のサービスをご契約中の方で初めて『マイページ』を利用する場合は「初回ログイン」が必要です。下記の①のリンク先から手続きを行ってください。
→①初回ログインの方はこちら
→②二回目以降の方はこちら
※『U-mobile PREMIUM』へのお申し込み受付は平成29年6月までですでに締め切っておりますが、『U-mobile P
REMIUM』をご契約中の方も初めて『マイページ』を利用する場合は「初回ログイン」が必要です。下記の①のリンク先から手続きを行ってください。
→①初回ログインの方はこちら
→②二回目以降のログインはこちら
『初回ログイン』の際に行うこと
※SIMカードを入手後、数日間は『初回ログイン』が行えない場合があります。
初回ログイン時の詳しい手順は以下の通りです。
手順1.SIMカードを入手後、こちらにアクセスしてください。
手順2.SIM電話番号ほか、必要項目の入力を行ってください。
手順3.『次へ』のボタンをクリックし、IDやパスワード、メールアドレスの入力を行ってください。
手順4.入力内容に誤りがないことをチェックした後、『設定内容を送信』のボタンをクリックしてください。
手順5.先ほどのメールアドレス宛に返信メールが届きますので、内容をチェックしたのち、メール記載の認証専用のリンクをクリックしてください。
手順2で入力を行う項目についてはSIMカードの裏面をご覧になってください。『暗証番号』はお申し込みの際に決めていただいた数字4桁を入力します。
暗証番号が不明な方はお申し込み完了時に届いたメールをチェックしていただくか、下記の連絡先へお問い合わせください。
連絡先電話番号と受付時間は下記の通りです。
℡0120-992-419(受付時間:午前11時~午後7時)※年末年始は連絡不可
初回ログインが不要なケース
・低料金ながらも十分な容量が使える『U-mobile S』
・ソフトバンクユーザー向けの『U-mobile S』
上記のケースでは初回ログインは不要ですが、『U-mobile ID』は用意しなければなりません。お持ちでない方は下記のリンク先から発行を済ませておいてください。
→U-mobile IDの発行はこちら
また、『U-mobile MAX』と、『U-mobile S』の「マイページ」で行えることについては以下のリンク先をご覧になってください。
U-mobile MAXのマイページで行えること
U-mobile Sのマイページで行えること
※一回あたり10分までの国内通話が何度でも無料になる『U-mobile SUPER』をご契約中の方は、インターネット上のフォーム、もしくは、電話でお問い合わせください。
様々なサービスが一体化した『U-NEXT通信サービス マイページ』で行えること
・契約中のサービスのチェック・契約中のサービスの変更
・契約者のチェック・契約者の変更
・利用料金のチェック
・『U-mobile』、『U-NEXT 光』、『U-Pa!』の利用料金の合算
・U-NEXT通信サービス関連のオプションのお申し込み
・『U-mobile マイページ』へのアクセス
U-mobileの『マイページ』で行えること
・契約中のサービスのチェック
契約中のプランやオプションなどをチェックしたい方はこちらをご覧ください。
なお、解約のお申し込みもこちらから行えます。
・登録済みのクレジットカード番号の変更
支払いに利用するクレジットカードを変更したい方はこちらから行ってください。
・利用料金のチェック
直近3カ月分の利用料金をチェックしたい方はこちらからご覧になれます。
・データ使用量のチェック
直近3カ月分のデータ使用量をチェックできるため、料金を比較する際にも便利です。
また、直近3日間におけるデータ使用量のチェックも可能ですので、通信速度の低下が心配な方はチェックしておくことをおすすめいたします。
・通話料金のチェック
通話料金をチェックしたい方はこちらからご覧になれます。
・契約中のサービスの変更
『U-mobile 通話プラス』、『U-mobile データ専用』をご利用中の方で、プランやオプションの変更、SIMカードの変更(サイズ)を希望する方はこちらから行ってください。
ただし、『U-mobile データ専用』から『U-mobile 通話プラス』への変更、または、その逆も行えないものとなっていますのでご注意願います。
ID・パスワードが不明な場合
ID・パスワードはメモを残すなど、分からなくなることがないようにしてください。万一、分からなくなってしまった場合は、U-mobileの公式サイトで新たにID・パスワードの発行手続きが必要になってきます。
IDが不明な場合
こちらにアクセスして『SIM電話番号』などの入力を行い、『入力内容を送信する』のボタンをクリックしてください。
ご利用中のIDが記載されたメールが届きます。
パスワードが不明な場合
こちらにアクセスして、『登録済みメールアドレス』、『生年月日』の入力を行い、『入力内容を送信する』のボタンをクリックしてください。
パスワードの再発行に関するメールが届きます。
暗証番号が不明な場合
お急ぎの場合は電話がおすすめですが、そうでない場合は下記のリンク先のフォームからでもお問い合わせが可能です。
U-mobileカスタマーセンターの連絡先電話番号と受付時間
℡0120-992-419(受付時間:午前11時~午後7時)※年末年始は連絡不可
フォームから行う方はこちら
終わりに
今回はU-mobileのマイページで行えることについてお話ししてきました。
ご契約後、少なくとも一回はマイページで契約中のサービス内容などをチェックしておくことをおすすめいたします。マイページではご契約中のサービス内容の変更も行えますので、電話が苦手な方でも安心です。
マイページへのアクセスに必要なID・パスワードは再発行が可能となっていますが、できるだけそのようなことがないよう、厳重な管理を心掛けてください。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|