

大手キャリアの場合は基本的には店舗でのお申し込みとなるため、端末にトラブルが発生した場合でもしっかりと対応してもらえるという安心感がありますが、格安SIMの場合はインターネットでの申し込みが中心です。
そのため、端末が故障した際の対応を心配されている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は格安SIMの一つ、『UQモバイル』では端末トラブルに対してどのような対応が行われているのかを見ていきたいと思います。
本記事の目次 1. 端末トラブルへの対応に関して最低限押さえておきたいこと |
1. 端末トラブルへの対応に関して最低限押さえておきたいこと
最初にUQモバイルの端末トラブルへの対応に関して、最低限押さえておきたい項目3点についてお話ししていきたいと思います。
1-1. UQモバイルで購入した端末に限り対応
端末トラブルに対応してもらえるとはいっても、UQモバイルでは全ての端末トラブルに対応しているわけではありません。
UQモバイルで対応してもらえるのは、UQモバイルで購入した端末のみとなっています。
したがって、『UQモバイルのSIMカード』で他社の端末を使用中にトラブルが発生した場合でも、UQモバイルに修理を依頼できません。
1-2. ぜひとも加入しておきたい『端末補償サービス』
後ほど改めてお話ししますが、UQモバイルの『端末補償サービス』では、修理代金や修理期間中の端末のレンタル料を良心的な設定にするなどといったように、サービス内容が充実しています。
端末トラブルに対してしっかりとした対応を求めている方なら、ぜひとも利用していただきたいサービスです。
1-3. 通常使用においての1年未満のトラブルは無料対応
通常使用の状態にもかかわらず、1年未満でUQモバイルの端末にトラブルが発生した場合は、上記の『端末補償サービス』にお申し込みしていない方でも無料で修理を行ってもらうことが可能です。
2. 端末補償サービスの詳細をチェック
より安心してUQモバイルを利用したい方なら、ぜひとも加入しておきたい『端末補償サービス』についてもう少し詳しく見ていきたいと思います。
2-1. 月額410円でサービスを提供
『端末補償サービス』の料金は、サービスの利用の有無に関係なく月額410円となっています。万が一端末にトラブルが発生した際には通常よりも安い料金で修理を行ってもらえますので、トラブルが心配な方はぜひとも加入しておきたいところです。
2-2. 端末の購入時以外は加入不可
そんな『端末補償サービス』ですが、加入できるタイミングは、UQモバイルで端末を購入した時のみとなります。
今後UQモバイルにお申し込みする予定がある方は、端末補償サービスの加入についても検討しておいてください。
2-3. 修理・交換をはじめとする充実したサービス内容
『端末補償サービス』では実にいろいろなことに対応してもらうことが可能です。
利用開始から1年が経過した後の大きなトラブルや、画面にヒビが入るなどの小さなトラブルが発生した際もサービスに加入していればかなり安い料金で修理してもらえます。
端末補償サービスの詳しい内容につきましては、以下の表をご覧になってください。
※1 電池パックや、バックカバーなどの付属品には利用できません。
※2 在庫がないなど、特別な事情を除いては、これまでお使いいただいたものと同じ機種・カラーでの対応となります。
※3 レンタルした端末を破損させた場合は最大で5,000円、盗難や紛失などにより返却しなかった場合は、該当端末のオンラインショップの販売価格が請求されます。
3. 『預かり修理』・『端末交換サービス』を利用する場合の連絡先
端末に何らかのトラブルが発生した際には、『預かり修理』、もしくは、『端末交換サービス』のいずれかを利用するわけですが、どちらを利用する場合も「UQ mobile端末補償サービス受付センター(0120-958-558)」へ連絡することとなります。
4. 端末の修理を行う上で押さえておきたいこと
ここまでUQモバイルの『端末補償サービス』についていろいろとお話ししてきましたが、その他に押さえておくべきポイントとしてはどのようなものがあるのでしょうか?
4-1. 修理依頼後の端末のレンタルサービス
修理を行ってもらえるのはありがたいのですが、その間スマートフォンが手元からなくなるのは困るという方もいらっしゃるでしょう。
実はUQモバイルでは、修理を行ってもらっている間にスマホをレンタルすることが可能で、気になる料金は端末補償サービスを利用している場合で1回あたり1,080円、利用していない場合で1回あたり1,620円となっています。
4-2. SIMカードが壊れた場合の対応
端末に関しては「修理・交換」に対応してもらえますが、SIMカードに関しては再発行のみの対応となり、「修理・交換」には対応してもらえないので注意してください。
なお、SIMカードを再発行する際は3,240円が必要となります。
5. 終わりに
ここまでUQモバイルの『端末補償サービス』についてお話ししてまいりました。
UQモバイルでは自社で購入した端末に限り、修理や交換に対応しています。
UQモバイルへのお申し込みを検討している方は、安心感を得るという意味でも『端末補償サービス』への加入を検討してみてはいかがでしょうか?

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|