

今は一人が1台のスマートフォンや携帯を持つ時代です。
自宅のインターネットと携帯電話代は、通信費として家計に大きくのしかかっていませんか?
スマートフォンは新機種がでれば欲しくなりますし、大手のキャリアだと維持費も高くなりがちです。
「機種変更したいけど、費用が気になる・・・。」
格安スマホにしてみたいけれど、安かろう悪かろうでは格安スマホにする意味がありません。
そんな方は、一度UQモバイルにのりかえを検討してみてください。
こちらでは、UQモバイルにのりかえるメリットとのりかえ方法をご紹介します。
UQモバイルとは。
UQモバイルはauの回線を使用しており、KDDIの子会社が運営しているMVNOです。
UQモバイルにのりかえるメリット
・通信速度が速い
格安スマホへののりかえる時の懸念事項が、通信速度です。
UQモバイルは格安スマホの中でも通信速度がわりと一定で速く、キャリアと大して変わらないという評価を受けています。
時間によっては多少通信速度が減速しますが、許容範囲内と感じるとされています。
・月々の維持費
UQモバイルにのりかえた時のメリットは、やはり維持費です。
同じような条件でUQ モバイルと大手キャリアを比較してみるとよくわかります。
大手キャリア:データ通信(5GB)+5分以内の通話が無料のプランの場合
データ通信料(5GB)5,000円+通話プラン1,700円=6,700円
UQモバイル:データ通信(6GB)+5分以内の通話が無料のプランの場合
プランM=2,980円
6,700-2,980=3,720円 となります。
月額の基本料だけで3,500円以上の差がでます。
UQモバイルは1年を超えるとイチキュッパ割が終了して基本使用料が1,000円プラスされますが、それでも大手キャリアと2,500円の差がでてUQモバイルの方が安くなります。
・SMSが無料で使える
他の格安SIMだとSMSはオプションで契約して月額使用料を払うことになることがあります。
UQモバイルだと、SMSはオプション追加料金を支払うことなく使うことができます。
受信は無料ですが、送信は1通につき3円がかかります。
UQモバイルのデメリット
・キャリアメールが使えない
UQモバイルでは大手キャリアで普通に使っていた「○○○@docomo.ne.jp」「○○○@ezweb.ne.jp」「○○○@softbank.ne.jp」といったメールアドレスは使えません。
UQモバイルではオプション契約として月額200円を支払うことで、キャリアメールと同様の扱いになるUQモバイルメールがあります。
「○○○@uqmobile.jp」のアドレスが取得できます。
・キャリアのID認証による決済に頼れない
docomo、au、ソフトバンクを使っていると、ID認識による決済が使えました。
のりかえすると、当然IDを解約することになるので使えなくなります。
ネットショップやアプリの課金などで便利に使えていたものが使えなくなるので、別の決済への変更を余儀なくされます。
・最低利用期間がある
UQモバイルの基本プランには、最低利用期間があります。
通常プランであるぴったりプランやおしゃべりプランは最低利用期間が2年です。
更新月以外に解約したい場合は、契約解除料として9,500円がかかります。
その他のプランでも最低利用期間があるものがありますので、チェックしておきましょう。
⇒UQモバイル(公式)おしゃべりプラン、ぴったりプラン
⇒UQモバイル(公式)その他の料金プラン
・データ容量が少ない
大手キャリアだと20GB以上のものがありますが、UQモバイルにはありません。
最高で14GBとなっていますが、これは2年の間だけです。
データ通信を主としたプランもありますが、音声通話に無料分がついていません。
Wi-Fiを主として使っているのであれば特に問題になりませんが、使い方によってはWi-Fiの環境がないと難しくなるときもあります。
自分の使い方をきちんと把握しておきましょう。
UQモバイルへの申し込み方法
UQモバイルの申し込みは、店頭とオンラインショップでできます。
店頭の場合は、UQモバイルショップか家電量販店で申し込みができます。
こちらでは、オンラインショップでの手続きの方法をご紹介します。
1.まずはMNPの予約番号をとります。
docomo
•携帯からの場合:151へ電話
•一般電話からの場合:0120-800-000へ電話
(受付時間:9:00〜20:00)
au
•一般電話/携帯電話共通: 0077-75470へ電話
(受付時間:9:00〜20:00)
ソフトバンク
•携帯電話からの場合: *5533へ電話
•一般電話からの場合: 0800-100-5533へ電話
(受付時間:9:00〜20:00)
MNPしたいことを伝えて、予約番号をとります。
MNP予約番号と有効期限を伝えてもらえます。
購入の際に必要になりますので、必ずメモをしましょう。
2.UQモバイルオンラインのページへいきます。
⇒UQモバイルオンラインショップ
UQモバイルのページからでもいけます。
のりかえる本人名義のクレジットカード、本人確認書類、MNP予約番号を用意しておきます。
3.のりかえたい機種を選び、「新規お申し込みはこちら」をクリック。
4.選んだ機種の詳細を決めます。
カラー、契約方法(のりかえを選択)、購入方法、料金プラン、オプションサービスの申し込み有無、アクセサリー・オプション品の有無、年齢確認、契約先(UQモバイル or UQモバイル沖縄)を選択します。
のりかえ(MNP)、番号移行の受付時間は9:30~20:30となっています。
チェックを入れていくことで、料金明細ができあがります。
SIMパッケージの料金や端末の代金も表示されます。
端末購入アシストは端末を2年間の分割で購入する場合の価格となります。
明細を確認して「ご購入手続きへ」をクリックいます。
5.詳細を確認して利用規約に同意し、「次へ」をクリックします。
このときまだ「スマトク割」は反映されていません。
6.他社から乗り換え(MNP)情報を入力します。
MNP予約番号、予約番号の有効期限、電話番号、氏名、生年月日を入力して「次へ」をクリックします。
7.住所やクレジットカードの情報などをを入力して画面の通りに進み、最後に本人確認書類として免許証などの写真をアップロードすれば手続きが完了となります。
さいごに
いかがでしたでしょうか。
UQモバイルへのりかえるメリットはあります。
月々の支払いはもとより、通信速度も気にならないです。
ぜひ、UQモバイルにのりかえを検討してみてくださいね。
MVNO名 |
最安値プラン価格 |
5GBプラン価格 |
特徴 |
(docomo系) |
¥700 (449MBまで) |
¥2,000
|
|
【 |
¥1,140 ライトプラン |
¥1,210 |
|
【楽天モバイル】 |
¥1,250 ベーシックプラン(200Kbps、データ量無制限) |
¥2,150 |
|
【BIGLOBE SIM |
¥1,400 (1GB) |
¥2,150 (6GB) |
|
【 |
¥1,310 (au) ¥1,400 (docomo) (500MB) |
¥2,190 (au) ¥2,280 (docomo) |
|
【 |
¥1,580 (3GB) |
¥1,980 |
|
【 |
¥1,600 (3GB) |
¥2,220 (6GB) |
|
【 |
¥1,600 (3GB) |
¥2,300 |
|
【OCN モバイル ONE |
¥1,600 (110MB/日) |
¥2,150 |
|
【 |
¥1,680 (3GB) |
¥2,680 (500Kbps、データ無制限) |
|

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|