評判はどう?「UQモバイル、だぞっ。」

  • Pocket

uq-mobile-logo

ガチャピンとムック、そして美人三姉妹のCMでおなじみのUQモバイル。
CMにインパクトがあるので、UQモバイルって何?どんな感じ?と気になってしまいます。
そこで今回は、UQモバイルがどのようなものか、どんな評判なのかをご紹介します。

UQモバイルって?


UQモバイルはUQコミュニケーションズ株式会社が運営するもので、KDDIグループの電気通信事業者(MVNO)です。
docomo回線を使ったMVNOが多い中で、UQモバイルはauの4G LTE回線を使っています。
通信エリアはauとほぼ同じです。

⇒UQモバイル(公式)

気になるプランは?

UQモバイルのプランはシンプルです。

月額基本料 データ容量 通話パターン
ぴったりプラン おしゃべりプラン
プランS 1,980円(2,980円) 2GB(1GB) 60分(30分) 5分以内の通話無料
プランM 2,980円(3,980円) 6GB(3GB) 120分(60分)
プランL 4,980円(5,980円) 14GB(7GB) 180分(90分)

料金の()は14ヶ月目以降の料金です。
データ容量と通話分の()は26ヶ月目以降の容量です。

他にもデータ通信がメインのプランもあります。

  月額料金 通話料
データ高速プラン 980円/月
データ高速 +音声通話プラン 1,680円/月 20円/30秒
データ無制限プラン 1,980円/月
データ無制限 +音声通話プラン 2,680円/月 20円/30秒

UQモバイルのメリット(高評価)

・速度が速くて安定している

gf01a201501310400-300x199
格安スマートフォンで懸念されていた通信速度の遅さをくつがえし、UQモバイルは通信速度が速くて安定しており評判があります。
遅くなりがちな時間でも、速度が際立って遅くなることが少ないです。
通信速度の安定は、UQモバイルが選ばれる理由NO.1です。

・SMSが無料で利用できる

いろいろなMVNOがオプションとしてSMS(ショートメッセージサービス)を提供している中で、UQモバイルはSMSを無料で利用できます。
電話番号だけで簡単なメッセージのやりとりができ、LINEなどの登録の際にSMSが必要になったりするので便利です。
受信は無料ですが、国内SMS送信は1通あたり3円が必要です。

・節約モードでデータ消費がゼロ

高速モード(ターボON)と節約モード(ターボOFF)が選べ、節約モードなら送受信が最大300Kbpsです。
SNSや音楽など通信速度を気にしなくていい場面だと、どれだけ使っても「データ消費ゼロ」なので気軽にWeb閲覧ができます。

・キャリアメール扱いのオプションメール

キャリアを持っていると自動的に付与されているキャリアメール(「○○○@docomo.ne.jp」「○○○@ezweb.ne.jp」「○○○@softbank.ne.jp」)があります。
UQモバイルではオプション月額200円で「○○○@uqmobile.jp」のアドレスが取得できます。
このメールアドレスは格安SIMでは唯一のキャリアメール扱いとなっています。

UQモバイルのデメリット(低評価)

・たっぷりプランとぴったりプランは2年契約

格安スマートフォンの場合、違約金が発生する最低利用期間を設けいていないものもありますが、UQモバイルのたっぷりプランとぴったりプランは2年契約となっています。
1年目と2年目以降とは支払い金額も違いますので注意が必要です。

・データ容量が3種類だけ

UQモバイルでは、データ容量はプランS、プランM、プランLの3種類です。
2年間と26ヶ月目以降(3年目)ではデータ容量が変わります。
プランSだと2年間は2GB、26ヶ月目以降は1GB。
プランMだと2年間は6GB、26ヶ月目以降は3GB。
プランLだと2年間は14GB、26ヶ月目以降は7GB。
Wi-Fiを併用している人なら問題のないことかもしれませんが、プランに依存している人にとってはデータ容量が減ることが問題になることがあるので注意が必要です。

・データ無制限プランに注意

月間データ容量無制限はありますが、送受信最大500kbpsのデータ無制限のプランがあります。
低画質動画が見れる範囲ではありますが、一方で動画が見れないというレビューも存在しています。
データ無制限プランで1,980円/月と魅力的ではありますが、見れないとなっては本末転倒です。
じっくりと検討しましょう。

・お客様サポートセンターにつながりにくい

土日の時間帯によってはお客様サポートセンターにつながりにくいです。
いろいろと問題を解決してはもらえるのですが、電話番号、暗証番号などを口頭で伝えます。
簡単に解決できそうなことでも親身に対応してもらえますが、ちょっと時間がかかります。

さいごに

いかがでしたか?
UQモバイルでも今は沢山の機種を選ぶことができます。
速度も安定しているし、使っていて不満がでることもそうそうないようです。
第一にキャリアを使っているときと比べて料金を抑えられることは、大きなメリットとなっています。

MVNO名

最安値プラン価格
(通話付SIM)

5GBプラン価格
(通話付SIM)

特徴

【nuro mobile】

(docomo系)

¥700

(449MBまで)

¥2,000

  • 「0SIM 」データ+音声プランは月額¥700で業界最安値!
  • 残データの翌月繰り越し可能で、1MBも無駄なく使える
  • データプランを1GB刻みで選べるので、データをきっちり使いきりたい方におすすめ!

DMM モバイル
(docomo系)

¥1,140

ライトプラン
(200Kbps、データ量無制限)

¥1,210

  • データプランの種類が多く、自分にあった無駄のないプランが見つけたい方におすすめ!
  • 3日間の通信量制限がないので、1日の通信量にムラがある人も安心。
  • SIMカードが自分の手元に届いてからの回線切替なので、通信不能期間がほとんどない。

【楽天モバイル】

(docomo系)

¥1,250

ベーシックプラン(200Kbps、データ量無制限)

¥2,150

  • 楽天スーパーポイントで通信費が払えるので、楽天市場でお買い物をする方に断然おすすめ!
  • 契約初月は基本料金無料なので、前契約キャリアとの料金二重払いが防げる。
  • 残データを翌月に繰り越しできるので、データを無駄なく使える。

BIGLOBE SIM

(docomo系)

¥1,400

(1GB)

¥2,150

(6GB)

  • セット端末の種類が豊富なので、一括契約希望かつ、端末にこだわる方におすすめ!
  • 契約初月は基本料金無料で、前契約キャリアとの料金二重払いが回避できる。
  • データ容量6G以上のプランで、所定の公衆Wi-fiが無料となる。

mineo
(docomo/au系)

¥1,310

(au)

¥1,400

(docomo)

(500MB)

¥2,190

(au)

¥2,280

(docomo)

  • データを家族で分け合えるパケットシェアなど、家族を意識したサービスが充実しているので、家族での一括加入希望の方におすすめ!
  • ユーザ同士でパケットシェアできるフリータンクサービスがあり、月の残データ量ピンチの際助けてもらえる。
  • 月額¥270でウイルス駆除ソフトが導入できるので、セキュリティが気になる方も安心。

U-mobile
(docomo系)

¥1,580

(3GB)

¥1,980

  • 10分通話300回無料のプランがあるので、通話量が多い方におすすめ!
  • USEN MUSIC SIM(¥2,980)で「スマホでUSEN」が実質無料で楽しめる。
  • 速度制限なしのデータ無制限プランがあり、ヘビーユーザーでも安心して利用できる。

IIJmio
(docomo/au系)

¥1,600

(3GB)

¥2,220

(6GB)

  • SIMカードを最大10枚まで同時契約出来るファミリーシェアプランがあり、大家族や二世帯同時に乗り換えたい方におすすめ!
  • 一般的な5分かけ放題に加え、家族間での30分かけ放題サービスがあるので、家族間通話が多い方におすすめ!
  • データ追加料金が¥200/100MBで安めなので、毎月のデータ量が不安定な方におすすめ。

NifMo
(docomo系)

¥1,600

(3GB)

¥2,300

  • ショッピングなどに適用されるバリュープログラムを使うことで、毎月の利用料金を0円にすることも可能!
  • ファミリープログラムを適用するすることで0.5GB/月のデータボーナスが付いてくるので、データ通信をよく使う家族におすすめ!
  • 公衆Wi-fiサービスが無料で使える。

OCN モバイル ONE

(docomo系)

¥1,600

(110MB/日)

¥2,150

  • データ量日割りプランがあるので、データを無駄なく使いたい方におすすめ!
  • 残データを翌月に繰り越しできるので、データを無駄なく使える。
  • ターボモードをOFFにすると、速度は200kbpsになるものの、通信量がノーカウント。SNSをたっぷり使いたい方にもおすすめ。

UQモバイル
(au系)

¥1,680

(3GB)

¥2,680

(500Kbps、データ無制限)

  • 通信速度・安定度業界NO.1。通信速度も月額料金も譲れないという方におすすめ!
  • SIMカードが自分の手元に届いてからの回線切替なので、通信不能期間がほとんどない。通信を一日でも切らしたくない方におすすめ。
  • データ無制限プランがあり、使用量を気にせずデータ通信を楽しめる。
【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket