

Xperia XZとは・・・
Sonyから2016年冬モデルとして発売されたXperia XZ。
AFセンサー・RGBC-IRセンサー・CMOSイメージセンサーの3つのセンサーを搭載しているのはXperiaシリーズ初となり、高感度のカメラ撮影が可能になっています。
また、ハイレゾ対応ということで同じくSony商品であるWalkmanと比べても高音質な音を楽しむことができます。
今回は、このXperia XZのメリットとデメリットをそれぞれ5つずつ紹介していきます。
Xperia XZのメリット「デザイン」
まず、メリットとして挙げさせてもらうのはデザインです。
フレームは持ちやすいループ状の造形で背面はALKALEIDOの美しいアルミ金属素材でできています。
背面がガラス製ではないため、割れる心配がないのもポイントの一つです。
また、素材感を活かしたカラーバリエーションも美しいです。
Xperia XZのメリット「指紋認証の使いやすさ」
Xperia XZには側面のボタンに、指紋認証が搭載されています。
Xperia Zシリーズと比べて反応精度がよく、軽めのタッチでも指紋認証がされるため、ストレスフリーな使用感です。
体を握る自然な動作でロックを解除できるように指紋認証のボタン配置はこだわりがあるらしく、使いやすいというレビューを多く見かけます。
手帳型ケースを装着した場合でも反応性が落ちないのは良ポイントです。
Xperia XZのメリット「音質がいい」
通話音質・呼び出し音がクリアになっています。
ClearAudio+モードが搭載されており、Sonyのオーディオ技術を組み合わせて音質を自動調整してくれます。
接続したヘッドフォンの特性・耳の形と特徴を自動分析するという機能も備わっており、さすがオーディオに定評のあるSonyというところでしょうか。
Xperia XZのメリット「カメラの補正精度がいい」
やはりメリットとしてカメラの精度は挙げられます。
Zシリーズに比べて広角なので凄く迫力あるものが撮れることもポイント。
その他発売当初、スマートフォン初の5軸手振れ補正機能を実装しています。
先ほど紹介した3つのセンサーを搭載していることによる、画素数の割にフォーカスの精度や速さがいいのもメリットですね。
Xperia XZのメリット「格安SIM・テザリングとしての使用も可能」
執筆している2018年2月現在では、後継機であるXperia XZ premiumが発売されています。
後継機と比べて販売価格が下がっている割に性能的な差は大きくはありません。
そのため、割安の値段で使えることはメリットの一つであるといえます。
その中で、格安SIMを差し替えることで海外で使えるということがメリットとして挙げられます。
テザリング専用機として用いるのも悪くないと思いますよ。
次にXperia XZのデメリットを紹介します。
Xperia XZのデメリット「バッテリーの劣化がはやい」
Xperia シリーズ最大の弱点としては、バッテリーの貧弱さを挙げさせていただきます。
1年以上使った際の「電池の劣化」に関するレビューが多く報告されています。
また、電池を取り外すことができず店頼みとなる点もマイナスポイントです。
Xperia XZのデメリット「処理能力の低さ」
次のデメリットとして処理能力を挙げさせていただきます。
Xperiaシリーズは非常に熱がこもりやすく、使用時に発熱します。
充電中の使用時はさらに酷くなり、処理能力も下がってしまうためまともにゲームなどができなくなってしまうことはマイナスポイントです。
最近のゲームはかなりの処理能力を必要とするものも多いため、ゲーム向けではないかもしれません。
Xperia XZのデメリット「電波感度が悪い」
キャリアによっても異なってくるポイントかもしれませんが、電波の感度が良くないです。
Wi-fiもよく切れるという話も聞きますので、こちらはデメリットとして挙げさせていただきました。
Xperia XZのデメリット「スクロールした際の色の変化がひどい」
画面をスクロールした際に文字がぼやけてしまうことが多くあります。
他機種でもよくある例ではありますがXperia XZでは顕著らしく、目に負担のかかりやすい仕様です。
合わない人は使用をお勧めしません。
Xperia XZのデメリット「外部接続端子がType-Cである」
販売当初のAndroidスマートフォンの接続端子として多く用いられているのはmicro USBケーブルですが、Xperia XZの端子はType-Cという規格になっています。
そのため、micro USBケーブルを使っていた方は新しく買う必要が出てきてしまいます。
Macbookなどをはじめ、2017年モデルはどんどんType-C端子対応機種が増えているため、デメリットというほどではないかもしれませんが、現段階ではデメリットとして挙げさせていただきます。
いかがだったでしょうか。
今回はメリットとデメリットを5つずつ紹介させていただきました。
バッテリーに当たり外れがあるのを除けば、Androidの中ではかなり無難なスマートフォンであるXperia XZ。
後継機種も出ているので、気になった方はチェックしてみては?

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|