

発売当初から人気のあるXperiaシリーズ。
「だから私は、Xperia」のTVCMでもおなじみの機種ですね。
2017年11月、Xperiaシリーズの最新機種である「Xperia XZ1」が発売されました。
根強いファンも多いので、機種変更を考える人もいるのではないですか?
注目を集めるXperia XZ1は前機種であるXperia XZsと比べてどのように進化しているのでしょうか。
どのようなスペックになっているのかもチェックしておきたいところです。
こちらでは、Xperia XZ1の特徴に加えて、Xperia XZ1に機種変更をするためにおさえておきたいポイントもご紹介します。
機種変更をするためのポイントはただ1つ。
キャリアオンラインショップを使うことが一番お得への近道です。
▼目次
1.Xperia XZ1の大きな特徴
2.Xperia XZ1のスペック、特徴の詳細
3.Xperia XZ1に機種変更をする前の注意点
4.Xperia XZ1に機種変更!知っ得ポイント
5.Xperia XZ1に機種変更!手続きはどこがお得?
6.Xperia XZ1に機種変更!オンラインショップの流れ
7.まとめ
8.さいごに
1.Xperia XZ1の大きな特徴
Xperia XZ1の特徴は4つあります。
・高画質カメラ
・かっこいいデザイン
・音質がいい
・SONYブランドが培ってきた安定感
Xperia XZ1とiPhone X でカメラの画質を比較してみると・・・
・Xperia XZ1 = アウトカメラ:約1,900万画素 / インカメラ:1,320万画素
・iPhone X = メインカメラ:約1,200万画素 / インカメラ: 700万画素
iPhoneシリーズの最高機種と比較しても、Xperia XZ1のカメラが高画質であることは一目瞭然です。
そして、Xperia XZ1のデザインは、ある意味では完成形ではないかとも言われています。
メタリックで洗練されたボディでありながらも、継ぎ目のないシームレスなデザインとなっていることが最大の魅力です。
スマートな印象になり、手になじみやすいようにもなっています。
音質に関しては、ウォークマンを生み出したSONYが手掛けているともなれば信頼性もあり、高音質であることも頷けるものです。
ハイレゾ音源にも対応しているので、いつでも高音質の音源をダウンロードして聞くことができますよ。
2.Xperia XZ1のスペック、特徴の詳細
Xperia XZ1とXperiaXZsの基本スペック比較
Xperia XZ1 | Xperia XZs | |
---|---|---|
サイズ | 約148×約73×約7.4mm (最厚部 約8.1mm) |
約146×約72×約8.1mm (最厚部 約8.7mm) |
質量 | 約156g | 約161g |
ディスプレイ | 約5.2インチ トリルミナスディスプレイ® for mobile フルHD:1080×1920 |
|
CPU | 2.45GHz(クアッドコア) + 1.9GHz(クアッドコア)オクタコア |
2.2GHz(デュアルコア) + 1.6GHz(デュアルコア)クアッドコア |
電池容量 | 2,700mAh(内蔵電池) | 2,900mAh(内蔵電池) |
OS | Android™ 8.0 | Android™ 7.1 |
RAM/ROM | 4GB/64GB | 4GB/32GB |
カメラ | アウトカメラ:Motion Eye™カメラシステム 約1,920万画素 インカメラ:約1,320万画素 |
|
受信時最大速度 /送信時最大速度 |
PREMIUM 4G 788Mbps/50Mbps |
PREMIUM 4G 500Mbps/50Mbps |
Wi-Fi | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac |
撮る、聴く、見るに、感動を。
ソニーの技術が新しい体験を生む。
Xperia XZ1のキャッチコピーから、「エンターテイメント機能を更に向上させた」と読み取ることができます。
Xperia XZ1 特徴の詳細
・Xperia XZ1のデザイン:継ぎ目をなくした美しい形状
Xperia XZ1は前機種であるXperiaXZsと同様に、バックパネルにはメタル素材を使用しています。
「継ぎ目などの線が入ることで、見た目は大きく変わってしまう。」
こういう細かな改善の積み重ねで、ディスプレイ面から側面、背面へのラインに継ぎ目のない、シームレスなデザインの実現に成功しています。
さらに、マットな質感を出すサンドブラスト加工をすることで、プレミアムなメタル素材に高級感もプラスされたボディとなりました。
・Xperia XZ1のカメラ:3D撮影可能
Xperia XZ1のアウトカメラはXperiaXZsと同じで1,920万画素です。
では、前機種との差はどこか?
それはズバリ、3D撮影ができるようになったことです。
ソニー独自開発のアプリ「3Dクリエーター」を使って人物や物を360°撮影することで、簡単に3Dを楽しめます。
アバターを入れて遊べたり、3DアニメーションをSNSでシェアすることもできます。
だいたい1分で3Dモデリングが完成するので、手軽に楽しめますね。
別料金が必要ですが、3Dプリンターを使ってフィギュアを作ることもできますよ。
・SONYのハイレゾ
SONYと言えば、ハイレゾ音源です。
いい音へのこだわりは、もちろんXperia XZ1にも受け継がれています。
高音質なハイレゾ音源に対応している機種が増えていますね。
そんな中でもXperia XZ1は、XperiaXZsと比べて音量が約50%アップしたフロントステレオスピーカーを搭載しており、大迫力のサウンドを楽しむことができます。
・CPUがスペックアップ
スペックの比較表でもわかる通り、Xperia XZ1はXperia XZsと比べてCPUで約1.2倍、GPUで約1.25倍、処理能力が向上しました。
文字の入力やアプリの起動、ゲームなどのレスポンスが速くなり、動作も快適になっています。
4GBのRAMもアンドロイド端末ではトップクラスなので、複数のアプリを立ち上げても操作にストレスを感じません。
・USB Type-C
Xperia XZ1はXperia XZsと同様にコネクタに上下左右対称なデザインを採用したUSB Type-Cを搭載しています。
コネクタの挿し込み口がどちらの向きでも挿し込むことができるので、頻繁に起こっていた「向きが違うから挿さらない」という問題がありません。
Quick Charge 3.0にももちろん対応しています。
Xperia XZ1のスペックはいかがでしたでしょうか。
スペックの向上に魅力を感じることはもちろん、特徴にも惹かれますね。
Xperia XZ1に機種変更をしたくなりますね。
では、お得にXperia XZ1へ機種変更をするにはどうしたらいいでしょうか。
Xperia XZ1へ機種変更をする方法を順にご紹介していきます。
3.Xperia XZ1に機種変更をする前の注意点
Xperia XZ1に機種変更をする時の注意点を確認しておきましょう。
Xperia XZ1に機種変更をするタイミング
Xperia XZ1に機種変更をするタイミングは知っていますか?
確認事項を挙げていきますので、チェックしてみてください。
・”2年しばり”は大丈夫ですか?
携帯電話を契約する時は、だいたい2年で更新をするプランを選択しているかと思います。
この「2年更新 = 2年しばり」の期間中に機種変更をすると、違約金として9,500円程度を支払うことになってしまうので注意が必要です。
・スマートフォン端末支払い残額はありませんか?
違約金が発生するかどうかも大事ですが、スマートフォン端末支払いの残額があるかどうかにも注意が必要です。
2年しばりと同様に、スマートフォンの端末支払いも24回の分割払いで契約しているかと思います。
2年を経過していない人が「端末の支払い残額」があるままXperia XZ1に機種変更をすると、新しいXperia XZ1の端末代金や使用料に加えて残額を支払わなければならなくなります。
今までよりも支払い額が増えてしまうので気を付けましょう。
・機種変更で発生する契約事務手数料
端末支払い残額、違約金のほかにも支払いが発生します。
2,000~3,000円とキャリアによっても支払う金額は変わりますが、機種変更をするには契約事務手数料を支払うことになるのです。
事務手数料は期間限定のキャンペーンなどで無料になることもありますが、ドコモのオンラインショップならスマートフォンからスマートフォンへの機種変更であれば無料となります。
Xperia XZ1に機種変更をする前の注意点をまとめると・・・
・違約金
・現在使っている端末の残額
・Xperia XZ1の端末代
・契約事務手数料
以上の4点を支払わなければならない可能性があることを覚えておきましょう。
Xperia XZ1が欲しいからといって、何も考えずに機種変更をしないことです。
違約金や端末の残額は気を付けていれば避けることができます。
契約事務手数料に関しても、お得になることもある場合があることも覚えておきましょう。
4.Xperia XZ1に機種変更!知っ得ポイント
Xperia XZ1に機種変更をする時の注意点はわかりましたか?
Xperia XZ1に機種変更する時に知っておいた方がいいポイントをご紹介します。
キャンペーンをチェックしよう!
各キャリアは常にキャンペーンをしています。
それぞれをチェックしておきましょう。
4-1.ドコモのキャンペーン
◆下取りプログラム
現在使っているスマートフォンなどを下取り申し込みをすることで、携帯電話機などの購入代金から最大で46,000円の割引が受けられます。
iPhoneだけではなく、ドコモAndroidTMスマートフォン・タブレット・ドコモ ケータイなど、ほぼ全機種が下取り可能となっていますよ。
詳しい適用条件などは公式ホームページをチェックしてくださいね。
◆家族まとめて割
家族一緒に「シェアパック」に加入して対象機種を購入することで、1台あたり5,184円割引になります。
オンラインショップでの購入や多店舗を含めての複数購入も適応対象で、その場合は条件を満たした翌月請求分の料金を減額することにより還元されます。
2017年11月30日(木曜)までの期間限定キャンペーンです。
詳しい適用条件などは公式ホームページをチェックしてくださいね。
4-2.auのキャンペーン
◆下取りプログラム(機種変更)
現在使っているスマートフォンなどを下取り申し込みをすることで、携帯電話機などの購入代金から最大で40,500円の割引が受けられます。
下取りはWALLET ポイントの還元となります。
詳しい適用条件などは公式ホームページをチェックしてくださいね。
4-3.ソフトバンクのキャンペーン
◆下取りプログラム(機種変更)
現在使っているスマートフォンなどを下取り申し込みをすることで、2つの特典が受けられます。
・通信料金から割引(24回の分割割引)
・ソフトバンクカードへのプリペイドバリューチャージ
詳しい適用条件などは公式ホームページをチェックしてくださいね。
◆スマホデビュー割
はじめてソフトバンクのスマートフォンを使う人向けのキャンペーンで、次の機種変更までずっと2,100円割引されます。
現在ソフトバンクや他社のケータイ(従来型携帯電話/フィーチャーフォン)、PHSまたはキッズ向けケータイを使っている人が対象です。
詳しい条件などは公式ホームページをチェックしてくださいね。
5.Xperia XZ1に機種変更!手続きはどこがお得?
キャンペーンを知っておくと、お得になることがわかりました。
ですが、「どこでXperia XZ1の機種変更をするのか」も重要です。
では、機種変更の手続きをする場所はどこがあるでしょうか。
・キャリアショップ
・家電量販店
・オンラインショップ
以上の3か所が思い浮かぶと思います。
手続き場所別のメリットとデメリットを確認していきましょう。
5-1.キャリアショップ
ドコモ、au、ソフトバンクのキャリアショップのことです。
キャリアショップのメリットは2つ。
・実際に端末をさわることができる
・相談にのってもらえる
キャリアショップには実際の端末が置いてあるので、操作感を確かめることができます。
新機種が「欲しい!」「いいかも!」と衝動的に購入する前に試しておくと失敗はないですよね。
携帯電話の料金体系など、需要と供給に応じて変化しています。
豊富な知識を持つスタッフにプランやキャンペーンについて相談できたり、端末について聞くことができるのは、なにより安心なものです。
5-2.家電量販店
家電量販店は、ビッグカメラやヤマダ電機などのことです。
家電量販店のメリットもキャリアショップと同様に2つ。
・実際に端末をさわることができる
・相談にのってもらえる
家電量販店のいいところは、2つのメリットに加えて、いろいろなキャリアを同時に比較できるところにあります。
機種変更とのりかえを同時に検討ができ、自分と合うキャリアを場所を移動することなく選べるので便利です。
下取りのポイントはキャリアショップのポイントとして還元されることが一般的ですが、家電量販店の場合、独自ポイントとして還元してもらえることがあります。
ついでの買い物などに独自ポイントを充てられるので、得した気分になりますね。
5-3.キャリアショップ、家電量販店の共通デメリット
・在庫量が決まっている
ショップなどでは、店舗の規模によって在庫量が違っていて、その数が万全であるとは言い切れません。
なので、欲しい機種が欲しい時に購入できるわけではありません。
最近は「iPhoneXの在庫あります!」という看板をよく見かけませんか?
どの機種でもそうなのですが、基本的には早いもの勝ちです。
特に人気の機種だと品切れになりやすく、入荷の状況も思わしくなかったりします。
キャリアショップと比べると、家電量販店の方が在庫が多いとされていますが、やはり早いもの勝ちであることは変わりません。
その点、オンラインショップは在庫がわかりやすいので、欲しい機種があるのかないのかはすぐにわかりますよ。
・無駄なお金を払ってしまう・・・かもしれない
ショップで購入する場合、いつの間にか「頭金」を払ってしまっていることがあります。
「頭金」は端末代金とは別で「ショップの販売手数料」とされており、価格の平均は5,000円くらいです。
さらに、「初月無料」「数ヵ月無料」のオプションの入会を勧められたり、不要なアプリをインストールしなければならないこともあります。
スタッフの勧めに流されて加入してしまい、解約を忘れたまま料金を支払っていた・・・なんてことありませんか?
オプション料金だって、何個も加入していれば金額もかさみます。
頭金やオプション加入を無理強いされない方法で購入することがおススメです。
・時間がかかる
ショップにおいて苦痛なことと言えば、やはり待ち時間です。
最近ではまだ来店予約ができるようになったので少しはマシではありますが、プランや端末についての説明、オプションの説明など、いろいろな説明に時間をとられて嫌気がさしませんか?
ショップの営業時間内には混雑する時間帯もありますので、スムーズに終わらないのが現状です。
5-4.キャリアのオンラインショップ
最近手軽さから利用する人が増えてきているオンラインショップ。
Xperia XZ1への機種変更で一番お得になるのは、やはりオンラインショップでの機種変更です。
オンラインショップを利用する人が増えてきている理由をみてみましょう。
・オンラインショップのメリット
オンラインショップを利用する一番のメリットは、インターネットだけで完結できてしまうことです。
24時間いつでもどこでも機種変更の手続きができ、待ち時間の無駄もありません。
ショップでのデメリットが、オンラインショップではメリットに転じます。
プランも自分で決め、オプションの加入も自分次第です。
オンラインショップ限定のキャンペーンをしている時もあり、タイミングがよければ事務手数料が無料になるキャンペーンにも出合いますよ。
オンラインショップはキャリア直営なので、Xperia XZ1のような最新機種であっても在庫次第では最短2日で手元に届きます。
・オンラインショップのデメリット
オンラインショップにはいい面ばかりではありません。
もちろんデメリットもあります。
■相談できない
ショップならスタッフに直接聞いて相談ができますが、オンラインショップはそれができません。
チャットで質問はできますが、全部を答えてもらえるとは限りません。
スタッフと相談しながら手続きを進めたい人や、自分で設定をすることに不安のある人には不向きです。
■端末が届くための時間が必要
ショップであれば即日使えるようになりますが、オンラインショップでXperia XZ1に機種変更の注文手続きが完了してから手元に届くまでに時間を要します。
Xperia XZ1への機種変更手続きをした日に使いたい場合も不向きです。
6.Xperia XZ1に機種変更!オンラインショップの流れ
オンラインショップやショップのメリットとデメリットを改めてみていかがでしょうか。
オンラインショップを利用してXperia XZ1に機種変更した方がお得に感じませんか?
時間とお金の節約ができることは、大きなメリットになると思います。
やはり、お得にXperia XZ1に機種変更するのであれば、オンラインショップしかありません。
今までオンラインショップに興味がなかった人も、一度はのぞいてみてください。
では、オンラインショップではどのように手続きを進めていくのかを確認していきましょう。
6-1.ドコモオンラインショップ
ドコモオンラインショップでは、手続きの内容によって契約事務手数料が違います。
・「Xi(クロッシィ)」から「Xi(クロッシィ)」への機種変更→無料
・「FOMA」から「FOMA」への機種変更→無料
・「FOMA」から「Xi(クロッシィ)」への機種変更→2,000円
大まかな流れ
1.ドコモオンラインショップで機種変更する商品を選ぶ
2.受け取り方法を選択(コンビニでの受け取りを選択した場合)
3.指定のコンビニ(ファミリーマート、ローソン、ミニストップが利用可能)に端末が配送される
4.設置されている専用のコンビニ端末に必要な情報を入力し、レジで端末を受け取る
ドコモオンラインショップの機種変更では、コンビニ受取のほかにも、自宅配送、ドコモショップ受取ができるので便利です。
コンビニ受取の場合は、少し注意が必要です。
コンビニに端末が配送されると「店舗到着のお知らせメール」が届きます。
受け取りに必要な「12ケタのお問い合わせ番号」と「4ケタの認証番号」が書かれていますので、メールを削除しないようにしてくださいね。
コンビニ配送は、配送日時を指定できません。
コンビニでの預かり期間は約7日なので、必ず期間内に受け取りましょう。
6-2.au Online Shop
auでは、オンラインショップとショップを問わず、契約事務手数料として2,000~3,000円がかかります。
期間限定で契約事務手数料が無料になるキャンペーンを実施しているときもあります。
大まかな流れ
1.au Online Shopで機種変更を選択
2.受け取り方法を選択
3.自宅に配送
au Online Shopでは、自宅配送のほかにもauショップ受取がありますが、2017年12月頃までとしてauショップ受取の受付はしていません。
6-3.ソフトバンクオンラインショップ
ソフトバンクでは、オンラインショップとショップを問わず、契約事務手数料として3,000円がかかります。
期間限定で契約事務手数料が無料になるキャンペーンを実施しているときもあります。
大まかな流れ
1.ソフトバンクオンラインショップで機種変更したい端末を選択する
2.受け取り方法を選択(ショップ受け取りを選択した場合)
3.店舗に端末が発送され、到着の連絡が来る
4.指定の店舗に行き申し込み手続きをする
ソフトバンクオンラインショップでは、ソフトバンクショップ受取のほかにも自宅配送も選択することができます。
ソフトバンクオンラインショップでは未成年(12歳~19歳)でも申込むことができますが、ショップでの手続きには親権者の同意が必要です。
ショップで手続きをする際に必要となる本人確認の書類についても、事前にショップから案内がありますので準備をしておきましょう。
7.まとめ
◆Xperia XZ1って?
Xperia XZ1はXperiaシリーズの最新機種。
カメラや音質性能に関しての評価が高い上に、デザインや操作性も高めてきたものである。
◆機種変更時のポイント ・お得なのはオンラインショップ
お得になるのはオンラインショップ。
ショップでは煩わしい「待ち時間」「頭金」「不要オプションへの加入」がなく、自分のペースで進めることができる。
ただし、スタッフと直接相談して手続きをしたい人や初期設定、データ移行に不安がある人はショップが向いている。
◆機種変更時のポイント ・オンラインショップでの手続きの流れは同じ
1.キャリアオンラインショップページ
2.商品選択
3.受取指定
4.受取
の流れはどのキャリアでも基本的には同じである。
ただ、受取方法に合わせて本人確認書類や必要データを準備しておく必要がある。
キャリアによっては未成年の手続きの可否が違い、契約事務手数料も違う。
8.さいごに
いかがでしょうか。
Xperia XZ1のスペックや特徴、さらにお得にXperia XZ1に機種変更をするために知っておいた方がいいポイントをご紹介しました。
スペックの高さなどからも、機種変更をおススメする機種です。
オンラインショップでの機種変更も、思ったよりも簡単にできると思いますよ。
注意すべき点を確認しながら、お得にXperia XZ1に機種変更してくださいね。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|