

2015年11月にドコモから発売された、「Xperia Z5 Premium SO-03H」
スマートフォンでは、世界初の4Kディスプレイと謳われ映像に力を入れてる本機ですが、実際に使用した方からの評判はどうなのか調べてみました。これから購入を考えてる方の参考になればと思います。
「Xperia Z5 Premium SO-03H」のスペック
CPU | Snapdragon 810 |
OS | Android 5.1 6.0可 |
ディスプレイ | 5.5 インチ(3840×2160) |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
メインカメラ画素 | 2300万画素 |
バッテリー容量 | 3430 mAh |
本体サイズ | 76x154x7.8 mm |
重さ | 約181g |
「Xperia Z5 Premium SO-03H」の特徴
高級感のあるデザイン
本体サイドに電源と指紋認証機能があり、本体を握るように自然に操作が出来るようになっています。
背面は鏡のように光沢仕上げされたガラスが採用され、高級感があります。
4K解像度の美しいディスプレイ
ディスプレイは5.5インチ(4K:3840×2160)です。映像面では、テレビのブラビアで長く培った技術で、高色域、高コントラスト、高精細を実現し、4Kアップコンバート機能によって低解像度の映像などを4Kにアップスケーリングし、4K並に美しくしてくれます。
また、広視野角で視認性が高く、どの角度からも美しく綺麗な大画面で、映像やゲームが楽しめるようになってます。
高音質なオーディオ
ハイレゾ再生機能とデジタルノイズキャンセリング機能が搭載されているので、周囲のノイズをカットし、CDよりも遥かに高音質なハイレゾ音源を堪能できます。
また、独自技術で、手持ちのハイレゾではない音源をハイレゾ相当の音質にして向上して再生することも可能です。
カメラ性能が本格的なデジカメ並
画像処理エンジン「BIONZR for mobile」により、5倍ズームでも写真がボケずに綺麗に撮影ができます。ソニーのサイバーショットなどで培った技術で、狙った被写体を正確に瞬時(0.03秒)にとらえるオートフォーカスで、撮りたい瞬間を逃しません。
防水・防塵機能
USBポートやオーディオジャックを含めて、IPX5/8の防水に対応しています。ディスプレイに水滴が付いていてもタッチ操作可能で、水に濡れやすい風呂場やプール周りで使用出来ます。
「Xperia Z5 Premium SO-03H」の評判
実際に「Xperia Z5 Premium SO-03H」を使ったユーザーはどのような反応をしているのか、ネット上から調べてみました。
外観の評判
・デザインがかっこいい
・指紋認証が使いやすい
・本体が少し滑る
・大きくて重いため片手操作が難しい
・指が濡れていると指紋認証機能が識別してくれない
・本体に指紋がつきやすい
映像・音楽の評判
・すごく綺麗
・さすが4K!
・画面が暗く感じる
・色が鮮やか
・フルHDと4Kの違いが感じられない
・大画面で見やすい
・4Kはプリインストールアプリを使う必要がある
・読書がしやすい
・音質が普通
カメラの評判
・カメラの画質がすばらしい
・夜景や風景が簡単に綺麗に撮れる
・すぐ撮影出来る
処理性能やバッテリーの評判
・操作性の良い大画面
・たまに動きが遅くなる
・ゲームをすると発熱が凄い
・バッテリー持ちが悪い
・サクサク動くレスポンス
・ネットの閲覧中心なら熱くならない
まとめ
「Xperia Z5 Premium SO-03H」はカメラに強い魅力があるスマホと言えるでしょう。
高画質、豊かな色彩、高速なオートフォーカスなどが多くのユーザーから高評価を集め、とくに不満は見かけませんでした。
カメラ以外では、発熱に意見が多いようでした。ゲームを中心にする方は低評価、Web閲覧が中心の方はあまり気にしていませんでした。
指紋認証は防水機能があるのに濡れていると上手く動作しないといった弱点があるようです。
スマホでも高画質なカメラが欲しい方は、「Xperia Z5 Premium SO-03H」を選択肢に入れてみてください!

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|