

皆さんはどんな基準でワイシャツを選んでいるでしょうか。スーツの雰囲気に合わせて、色や柄を選んでいるはずですよね。しかし定番なアイテムでありながらも、お洒落でコストパフォーマンスも高いシャツというのはなかなか探せないものですよね。
インポートは素材もシルエットも良いですが3万強と高すぎますね。
ブランドで選べば確かに高くなってしまいますが、品質や日本製といったクオリティの高いシャツブランドやシャツが秀逸なブランドは以外にあります。
欲しいけど見つけれなかった。そんな方にオススメのシャツブランドをご紹介します。
1.無印良品
出典 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247886924
無印良品はファッションというよりもどちらかと言えば日用品などの生活雑貨というイメージが強いですよね。でもシャツもクオリティが高くお値段もリーズナブル。
品質もファッション性も劣ることはありませんので、一度は無印シャツを試してみてはいかかでしょう。
ただし、ものによってはかなりカジュアルになってしまいますので、Yシャツを選ぶ際はビジネスウェアのカテゴリーから選ぶのをおすすめします。
2.UNITED ARROWS green label (ユナイテッドアローズ グリーンレーベル)
出典 http://store.united-arrows.co.jp/shop/glr/goods.html?gid=8975187
シルエットがとても綺麗で品質も上品です。大人な雰囲気は抜群ですよね。
ファストブランドに比べれば安くは無いですが、ある程度の品質やファッション性を求める方でしたら間違いないですね。
シーズンごとのセールでは定価からだいぶ値下げされるのでますし、シーンに合わせて着こなせるのが良いところです。
3.UNIQLO(ユニクロ)
出典 http://www.uniqlo.com/jp/store/feature/uq/easycareshirts/men/
クオリティが高くリーズナブルなブランドといえば、やはりユニクロは外せないですよね。
数種類の商品ラインが用意されておりカラーも豊富です。また、アイロン不要を謳ったノンアイロンや、アイロンがけが簡単になるイージーケア加工をしてあるワイシャツなど一人ぐらいのビジネスマンには嬉しい商品ですよね。
また、襟の美しさには定評があり、有名デザイナーとコラボレーションなど、安くてもクオリティの高い商品が豊富です。
4.鎌倉シャツ
出典 http://shop.shirt.co.jp/shop/g/gWG0020103881/
鎌倉シャツの魅力は高品質なののも関わらず低価格で購入できること。
他で買えば一万以上するような上質なシャツも鎌倉シャツでは5千円で買えちゃいます。しかも何れも「made in japan」製と利益度返しの商品ですね。そんなリーズナブルでクオリティも高い商品ですのでNYにも進出し、アメリカでも人気のシャツブランドとして名を広めています。
5.AZABU THE CUSTOM SHIRT(アザブ ザ カスタム シャツ)
出典 http://www.azabutailor-shirt.com/at-shirt/index.html
細い糸を使っているので生地が薄くアンダーシャツも透けますが、その分手触り・肌触りもとてもやわらかいです。オックスフォードの厚めでしっかりとした記事を好む場合はちょっと向いていないかもしれないですね。
6.GAP(ギャップ)
出典 http://www.gap.co.jp/browse/product.do?cid=59541&vid=1&pid=237676006
GAPの提唱するSPA(製造から販売まで自社で受け持つ垂直統合型ビジネス)でも、Made IN USAに拘る数少ない企業です。デザインの特徴としてはシンプル&シンプルでで、シンプルかつ洗練されたイメージを作り出しているのが特徴かもしれません。
7.イセタンメンズ シャツ イムズ
出典 http://isetan.mistore.jp/onlinestore/product/0110900000000000000000296119.html?rid=7d34763c315042e3a6d33b3ab92ea5cb
着心地を重視したスリムフィットのシルエットが特徴です。
動きやすさに配慮した丁寧な作りが魅力です。ご家庭でのお手入れがラクな形態安定仕上げです。伊勢丹商品の中では一番リーズナブルではないでしょうか。
8.CAMICIANISTA(カミチャ二スタ)
出典 http://photo.sh/tags/camicianista
クオリティ、プライスともに、バランスがとれたブランドです。イタリアンクラシックの王道にこだわったブランドが作り出す製品は伝統的なイタリアメイドのシャツ製法で作られた本格的なシャツです。上質な素材選び、そして適度な作りの良さなど、シャツとしてデザインも完璧です。
9.H&M
出典 http://qoly.jp/2015/03/06/beckham-hm-modern-essentianls-cm
マルタンマルジェラ、マルニ、コムデギャルソンなど有名ハイブランドとコラボしているH&Mですので、デザインや全体的なシルエットはとても秀逸でなないでしょうか。ただ、長く着たい方は避けた方がいいかと思われます。あくまでファストファッション扱いなので生産国も中国だったりと通常のシャツより消耗が早いように感じます。とは言いつつもシャツ自体が消耗品ですのでデザインを優先して選びたい方はオススメです。
10.GLOBAL WORK (グローバルワーク)
出典 http://www.dot-st.com/globalwork/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?ITEM_CD=705342
CM・雑誌に掲載されながらも、低価格がウリのファッションブランドです。
おおよそ3,000円~5,000円でカジュアルからドレッシーな無地シャツまで幅広く購入可能です。
公式ターゲット年齢は30代男性ですが、実際の利用年齢層は10代~30代までと幅広い層に親しまれているようです。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|