

Y!mobile(ワイモバイル)は、スマートフォンやケータイの取扱いだけではなく、Pocket WiFi(モバイルWi-Fiルーター)の取扱いもしています。
データの月間通信容量は5GBか7GBなのですが、その容量が無制限にできると知っていますか?
それには、アドバンスオプションに加入する必要があります。
こちらではY!mobile(ワイモバイル)のPocket WiFiでアドバンスモードについてと、その注意点についてご紹介します。
Y!mobile(ワイモバイル)のPocket WiFiって?
・Pocket WiFiとは、モバイルWi-Fiルーターのこと
Y!mobile(ワイモバイル)のPocket WiFiとは、イーモバイルのころからあるモバイルWi-Fiルーターのことです。
ルーターと無線LANのアクセスポイントを兼ね備えているので、電源を入れるだけで無線接続通信が提供できるようになります。
外出先でもスマートフォン、パソコン、タブレットなどで気軽にWi-Fi通信を楽しむことが可能です。
現在はスマートフォン端末にテザリングの機能があるので外出先でもパソコンなどの通信ができるようになりましたが、テザリング機能がなかった時はPocket WiFiの需要はとても大きいものでした。
とはいえ、スマートフォンのテザリング機能を使うとデータの容量制限の問題が出てきますので、現在でもPocket WiFiの存在は欠かせません。
現在のPocket WiFiは、どこでも高速データ通信ができるということや通信料を無制限にできるということもあり、外出先で利用したり自宅のインターネット回線の代わりに使われることも多くなってきています。
通信容量無制限場合の月額使用料は、他社のモバイルWi-Fiルーターでもおよそ4,500程度となっているようです。
・端末ごとに通信容量の上限が違う
プラン | Pocket WiFi プランSS |
Pocket WiFi プラン2 ライト |
Pocket WiFi プラン2 |
Pocket WiFi プランL |
---|---|---|---|---|
データ容量 上限 |
5GB | 5GB | 7GB | 7GB |
端末名 | Pocket WiFi 401HW |
Pocket WiFi 601ZT 506HW |
Pocket WiFi 603HW 504HW 502HW |
Pocket WiFi 305ZT |
通常料金 | 2,980円 | 2,980円 | 4,196円 | 7,884円 |
3年契約時 | 2,480円 | 2,480円 | 3,696円 | 4,380円 |
利用期間なし (ベーシック) |
– | 4,480円 | 5,696円 | 9,184円 |
Y!mobile(ワイモバイル)のPocket WiFiは3年契約となっています。
3年を経過しないうちに解約をすると契約解除料が発生しますので、注意しましょう。
契約解除料の発生しないベーシックプランもありますが、通常料金より高くなっています。
⇒Y!mobile(公式)Pocket WiFi(モバイルWi-Fiルーター)
Pocket WiFiはどんな人に向いている?
Pocket WiFiは、自宅にインターネット回線がないもしくは引けない人や外出先でも快適にインターネットを使いたい人におススメです。
Pocket WiFiを持っていれば、多くの場所でもインターネット通信をすることができます。
転勤などで引っ越しをすることが多くて固定回線を引くことが手間になるのなら、Pocket WiFiがあれば安心です。
Pocket WiFiのアドバンスモードって?
Pocket WiFiのアドバンスモードとはどんなものでしょうか。
アドバンスモードは無制限になるオプション
「アドバンスモード」は、上限である7GBを超えても速度制限を受けることなく高速データ通信が楽しめるようになるものです。
通常は月額使用料として1,684円(税抜)が必要となりますが、アドバンスオプション割引が適用されると684円(税抜)となります。
「アドバンスオプション割引」は「Pocket WiFiプラン2」(ベーシックを除く)の加入が条件です。
「Pocket WiFiプランL」を契約している場合は、オプションの加入は必要ありません。
端末名 | プラン | オプション |
---|---|---|
Pocket WiFi 305ZT | Pocket WiFiプランL | 加入不要 |
Pocket WiFi 502HW | Pocket WiFiプラン2 | アドバンスオプション要加入 |
Pocket WiFi 504HW | ||
Pocket WiFi 603HW |
月間データ通信容量が7GBを超えてしまった場合、その月の月末までは速度が制限されて送受信時で最大128Kbpsとなります。
低速通信から通常の高速通信に戻したい場合は、500MBごとに500円(税抜)の追加料金が必要です。
絶対に7GBを超えないのならそのままでいいのですが、7GBから684円(税抜)を追加することで無制限になることを考えると、入っておいても損はないオプションですね。
アドバンスモードの注意点
3日間で約10GBの通信制限
混雑回避や通信品質確保のための速度制御があります。
これは3日間のデータ利用通信量が、約10GB以上になった場合に、当日の18時から翌日1時まで通信速度が約1Mbpsまで低減されるというものです。
以前は3日間で3GBまででしたが、2017年4月5日に大幅に改善し、現在の3日間で10GBとなりました。
制限時間も当日の6時から翌日の6時までの24時間でしたが、こちらも大幅に改善しています。
速度制限が起こったとしても、間近3日間の通信量を減らす努力をして10GBを下回れば通信速度は通常に戻ることになっていますので使い方には十分に気を付けましょう。
通信制限で約1Mbpsになったとしても、YouTube動画等の標準画質レベルが閲覧できる速度となっています。
アドバンスモードに切り替えておくこと
アドバンスモードを使う場合、Pocket WiFi端末本体でモードの切り替えをする必要があります。
「アドバンスオプション」にきちんと加入していても、7GBを超えた後に「アドバンスモード」に変更したとしても通常と同様に低速化されてしまいます。
低速通信から通常の高速通信に戻したい場合は、500MBごとに500円(税抜)の追加料金が必要です。
アドバンスモードに切り替えることを忘れないようにしましょう。
アドバンスモードへの切り替えを忘れてしまいそうなら、アドバンスモードにしたままにしておくことも1つの手です。
国際ローミングは利用できません。
Pocket WiFiを購入する時の注意点
Pocket WiFi端末本体を購入する場合にも注意が必要です。
基本は3年契約
他のモバイルWi-Fiルーターが2年契約が基本ですが、Pocket WiFiは3年契約が基本です。
3年以内に解約をしたい場合は、契約解除料がかかりますよ。
契約の仕方によって、契約解除料は違います。
きちんと確認しておきましょう。
スマートフォンと連動しているキャンペーンがない
Y!mobile(ワイモバイル)のスマートフォンとセットで購入した場合でも、割引されるキャンペーンはありません。
パソコンを同時に購入した場合やタブレットを同時に購入した場合には、購入時の支払いが軽減される「バリューセット」「バリューセットライト」があります。
こちらも3年契約となっています。
さいごに
Pocket WiFiの利用を検討しているのなら、アドバンスモードに切り替えることができる端末をおススメします。
3年契約である点には注意が必要ですが、どこでも利用できるので便利です。
Y!mobile(ワイモバイル)のスマートフォンを持っていてPocket WiFiを契約しても特に割引などのメリットがないことは残念な点ではありますが、音声通話プランが安い格安SIMと契約をしてデータ通信をPocket WiFiで使うことで月々の節約につながることもありますよ。

販売店比較早見表
店舗名 |
詳細 |
キャッシュバック最高額を保証してくれます |
|
キャリア公式オンラインショップ |
|
ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ |
|