Y!mobile(ワイモバイル)はどう?まとめていろいろご紹介!

  • Pocket

logo_ymobile

携帯電話を使う時に、評判が気になって調べたりしませんか?
現在の通信業界はキャリアだけでなく格安SIMと呼ばれるMVNOも活躍しているので、いろいろと選択肢がある中でも評判はいいにこしたことはありません。
Y!mobile(ワイモバイル)を使ってみたいと思っても、評判や特徴はとても気になるところですね。
「Y!mobile(ワイモバイル)ってどう?」
こちらではY!mobile(ワイモバイル)のプランや評判をまとめてご紹介していきます。

Y!mobile(ワイモバイル)とは

ymobile
Y!mobile(ワイモバイル)は、2014年8月1日に「イーモバイル」と「WILLCOM(ウィルコム)」が統合してサービスを開始した移動体通信サービスのブランド名です。
Y!mobile(ワイモバイル)は、ソフトバンクが運営している格安スマホのサービスという位置づけにあります。
他の格安SIMを取り扱っているMVNOとは少し違い、製品の品揃えやサービスも豊富です。

Y!mobile(ワイモバイル)の特徴

Y!mobile(ワイモバイル)は、スマートフォン、ケータイ、Pocket WiFi、タブレットなど、幅広い製品を取り扱っています。
他のMVNOとは違い実店舗の数が多いので、キャリアと同じように足を運んでの利用が可能です。
格安SIMを使うことが初めてで不安な人でも、安心して使うことができますよ。

Y!mobile(ワイモバイル)の料金プラン

Y!mobile(ワイモバイル)の料金プランは、スマートフォン、ケータイ、Pocket WiFi、タブレットと分けて用意されています。
分かりやすい構成になっているので、選びやすくなっていて安心です。

iPhone、スマートフォン

通常 1年目
(12ヵ月間)
2年目以降
(13ヵ月目以降)
契約期間なし
(ベーシック)
スマホプランS 3,980円 1,980円 2,980円 5,480円
スマホプランM 4,980円 2,980円 3,980円 6,480円
スマホプランL 6,980円 4,980円 5,980円 8,480円

Y!mobile(ワイモバイル)でスマートフォンを使うなら、スマホプランがおススメです。
スマホプランS、M、Lは、1回10分以内の国内通話が無料となります。

⇒Y!mobile(公式)スマートフォンの料金プラン

ケータイ

契約期間あり 契約期間なし
(ベーシック)
ケータイプラン 1,381円 (3年) 2,881円
ケータイプランSS 934円 (2年) 2,434円

ケータイプランに関しては、2018年3月31日(土)をもって受付(新規契約・機種変更)を停止となります。
あえてケータイ用のプランが用意されているので、ガラケーやガラホでも安心です。

⇒Y!mobile(公式)ケータイ

Pocket WiFi

通常料金 3年契約時 契約期間なし
(ベーシック)
Pocket WiFiプランSS 2,980円 2,480円
Pocket WiFiプラン2 ライト 2,980円 2,480円 4,480円
Pocket WiFiプラン2 4,196円 3,696円 5,696円
Pocket WiFiプランL 7,884円 4,380円 9,184円

⇒Y!mobile(公式)Pocket WiFi

タブレット

通常料金 3年契約時 利用期間なし
(ベーシック)
データプランS 2,480円 1,980円 3,980円
データプランL 4,196円 3,696円 5,696円

⇒Y!mobile(公式)データプランS/L

Y!mobile(ワイモバイル)の取扱い端末

Y!mobile(ワイモバイル)では、様々な種類の機種を取り扱っています。
ケータイに関しては、MVNOでは珍しく品揃えが多いです。
Y!mobile(ワイモバイル)の端末の多さは、高い評価を得ています。

スマートフォン

・iPhone 6s、iPhone SE
ymobile-0
・Android One X1、X2、X3(2018年1月下旬以降発売)ymobile-k1

・Android One S1、S2、S3(2018年1月中旬以降発売)、S4(2018年2月上旬以降発売)
・Android One 507SH
・HUAWEI nova lite for Y!mobileymobile-k2

・Nexus 6P、5X
(2017年12月20日現在、2機種共にオンラインショップでの取り扱いはありません)
・SHARP 403SH AQUOS CRYSTAL Y2、SHARP 404SH AQUOS Xx-Y
・京セラ 503KC DIGNO E
・HUAWEI 503HW LUMIERE
(2017年12月20日現在、オンラインショップでの取り扱いはありません)ymobile-k3

ケータイ

・京セラ 502KC DIGNO® ケータイ、702KC DIGNO® ケータイ2
・SHARP 504SH AQOUSケータイ、602SH AQOUSケータイ2
(2017年12月20日現在、AQOUSケータイはオンラインショップでの取り扱いはありません)
・セイコーソリューションズ 603SI Simply
ymobile-k4

・京セラ 301KC STOLA (PHS)
ymobile-5

Pocket WiFi

・Pocket WiFi 601ZT、603HW、506HW、504HW、502HW、401HW、305ZT、303HW、GL10P、GL09P
ymobile-6

ymobile-7

タブレット

・Lenovo TAB2 501LV、Lenovo TAB3 602LV、Lenovo TAB4 (2018年3月上旬発売)
・MicroSoft Surface 3(4G LTE)
・HUAWEI MediaPad M1 8.0、Mediapad M3 Lite s(2018年3月上旬発売)
・HUAWEI MediaPad T2 PRO 606HWymobile-8 ymobile-9

 

Y!mobile(ワイモバイル)の口コミ評価

Y!mobile(ワイモバイル)の口コミはどうなっているのでしょうか。
実際に利用している人の声をご紹介します。

・インターネットやゲームアプリなどを使っていても通信速度が遅くて不満はもたない
・品質は普通に良い方
・Y!mobileは昼夜問わず通信が安定している
・他の格安SIMより早い
・テザリング機能を使っていてもデータ通信は快適

いい評価が多い一方で、通信速度が遅くなってしまうことに対して不満を持っているという口コミもあります。
実店舗が多い点や初心者でも比較的わかりやすいという評価もありました。

さいごに

Y!mobile(ワイモバイル)の全体的な評価はいいです。
通信速度に関して言えば、他の格安SIMの方がいいという意見もあります。
格安SIMを初めて持つという人でサポートや実店舗があった方がいいという人にとって、Y!mobile(ワイモバイル)はとても使いやすいです。
Y!mobile(ワイモバイル)を契約するかどうかは口コミ評価も参考にして、ぜひ検討してみてくださいね。

【ソフトバンク携帯のりかえでどこよりも高いキャッシュバックを保証します!】
【ソフトバンクのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【auのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】
【ドコモのiPhoneⅩ、iPhone8、スマホを購入したい方はこちら】

販売店比較早見表

店舗名

                                           詳細

おとくケータイ.net

キャッシュバック最高額を保証してくれます

  • オンライン完結でテナント費がない分、キャッシュバック金額が大きい
  • webだけではなく電話やメールで相談もできるので安心
  • キャッシュバック最高額を保証してくれる
  • ソフトバンクに乗り換えるなら最もお得

ソフトバンクオンラインショップ

ドコモオンラインショップ

au Online Shop

キャリア公式オンラインショップ

  • 各キャリア公式のためiPhoneⅩ、iPhone8含め人気機種の在庫が豊富
  • 24時間対応でオンライン完結のため時間をとられない
  • オンラインショップ限定キャンペーンもあり、プランも自由に選べるため料金を安くできる
  • キャリアを乗り換えない機種変更なら一番お得

ソフトバンクショップ, auショップ, ドコモショップ

  • 不要なオプション加入など営業をされる
  • キャッシュバックは出ない場合が多い
  • 混雑しているため非常に時間がかかることがある
  • 店員の質にばらつきがある
  • Pocket